こんにちは。

夫のモラハラ改善カウンセラーの
大脇です。




今日は、、、

夫源病対策として
夫へのストレス度チェックの方法を
ご紹介します。



夫のストレスが原因で
身体の不調を抱えていても、


自分のストレスに無自覚な方は
少なくありません



これからご紹介する
ストレスチェックは、


日本ストレスケア病棟研究会会長で
精神科医の徳永雄一郎先生が
作成されたものになります。


ストレスによる脳疲労や脳不調を
チェックできるだけでなく、


脳疲労や脳不調も
チェックできるところが
夫源病対策として大変優れています。


とても簡単にストレス度を
チェックできるので、

一度やってみませんか?


ストレスチェックの方法は、
以下に挙げる項目に

・「当てはまる」= ◯
・「時々ある」= △
・「ない」


で答えていただいて、
◯と△の数を数えておいて
ください



後から、合計点数を算出します。


あまり深く考えずに
お答えくださいね。


[ストレスチェック]

・日曜日はぐったりしている

・集中力が低下して
 仕事や家事の能率が悪くなったと
 感じることがある

・いつも仕事や家事に
 追われている感じがする

・物忘れが増えた

・テレビや新聞を見ても
 内容が頭に入りにくい

・決断するのが億劫になった

・頭痛がする

・肩こりや肩の痛みがある

・背中や腰が痛い

・後頭部が詰まった感じや
 痛みがある

・手や脇に汗が出やすい

・手が震える

・手足が冷たいことが多い

・息苦しくなることがある

・動悸がすることがある

・目が疲れる

・めまいや耳鳴りがある

・音に敏感になった

・好きな物も食べる気がしない

・食事をしても味がしない

・いつも食べ物が胃にもたれる

・吐き気や胃の痛みがある

・下痢や腹痛がある

・口が乾いたり、
 ネバネバしたりする

・ダイエットをしていないのに
 体重が減った

・疲れやすい

・寝つきが悪い

・夜中に目が覚めやすい

・夢を見ることが多い

・朝、疲れが残り
 気持ちよく起きられない

・いつも眠い

・風邪を引きやすく、治りにくい

・家庭でもゆっくりくつろげない

・人と会うのがおっくうになった

・人と会うと、イライラしたり
 腹立たしくなったりする

・夫や家族にあたることが多い

・家事や仕事をする気が
 起こらない

・身だしなみを整えるのが
 面倒になった

・自分が弱くなった感じがする

・気持ちが晴れない


チェックはこれで以上になります。
お疲れ様でした。


◯と△の数はそれぞれ
いくつあったでしょうか?


◯は1個2点。
△は1個1点。



◯と△の点数を合計してください


==============
ストレス度の評価
==============


[ストレス度の評価]

【0~14点】
問題なし

【15~34点】
中等度のストレス

【35~39点】
重度のストレス

【40点以上】
夫源病だけでなく
うつ病も疑われるレベル


〈引用元:

「脳疲労」社会 
ストレスケア病棟からみえる現代日本
徳永雄一郎著〉


あなたのストレス度は
いかがでしたか?


次回は、ストレスが
中等度以上の方に向けて、

ストレスを和らげる方法を
いくつかご紹介します。


今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

 

 

モラハラ改善カウンセラー

大脇秀一郎


⇒ 大脇のプロフィールはこちら

 

 

「どうせ夫は変わらない…」

そう思っていらっしゃいませんか?

 

相談者さまの80%が

夫のモラハラを改善できている方法が

あります。

 

 

その全てを

モラハラ改善マニュアルとして

小冊子(PDF)にまとめました。

 

現在5,000名以上の方に

読んでいただいています。

 

 

今なら無料

プレゼントしていますので、

 

あなたも今すぐダウンロードして

モラハラ対処の正しい方法を

学びませんか?

 

↓↓↓↓

 

 

 

【ダウンロードしていただいた方のご感想】

 

とても参考になりました。
自己肯定能力の低さや、夫のモラハラなどわかっていても対処の仕方が具体的にわからずにいつも悩んでいました。
参考に頑張ります。

 

・・・・

 

恐らく、多くの女性が心の中で悶々と答えを出せずにいた問題に、しっかりと答えてくれる内容です。
決して一部の夫婦の問題ではなく、誰にも当てはまる問題・・・。
私も勇気をもらい実行した事で、パートナーと良い関係を築けつつある予感がしています。

 

・・・・

 

自分の正直な気持ちの伝え方がとても参考になりました。
自分軸や、自分を大切にするというキーワードは、色々なサイトや本に出ていましたがイマイチ理解しかねていました。
自分の事を大切に出来ていないとそもそも自覚出来ていなかったので、自分を大切にするという意味に初めて納得出来た気がします。私も、もう耐えません!!

 

 

 

無料ダウンロードこちら