夫がモラハラをやめて
穏やかに暮らせるようになりたい!

夫婦仲を修復したい!

離婚を考える前に、
もう一度頑張りたい!


という方へ



こんにちは。

夫のモラハラ改善カウンセラーの
大脇です。



昨日、15年くらい前から
親しくさせていただいている方と
お会いしました。


そして、僕の仕事の話を聞いて
いただいている時、


彼がドキッとすることを
おっしゃったんです。


「大脇くんはカウンセリングで
お客様の話を聞いていて、
よくしんどくならないね」



そうなんです。。。


その方がおっしゃるように
お客様のお話を聞いていると、
僕はとてもしんどくなります



なぜかというと、
お客様がご主人からされて

・嫌なこと
・辛いこと
・許せないこと


そのほとんどすべてを
元モラハラ夫だった僕は
妻にしていたからです。


だから、そういうお話を聞くと
毎回、胸の辺りが
きゅーっと痛くなります。


==============
あなたも昔のことを思い出して
しんどくなることありませんか?
==============

これは誰でもそうだと思いますが…


昔の嫌な思い出が
フラッシュバックすると
心がしんどくなります。


そして、そのしんどさが尾を引くと
どんどんマイナス思考にハマって
自分を責めてしまいますよね。


それって本当に辛いです…。


でも、頑張ってあることを
身につければ、大丈夫



心がしんどくなっても、
自分を責めたりすることは
無くなるんです。


では、どうしたらそうなれるのか?


==============
大事なのは自己肯定感
==============

そうなんです。


自己肯定感があれば、
マイナス思考にハマったり、
自分を責めたりすることは
無くなります。


なぜかというと、、、


自己肯定感は

”大丈夫感覚”

だからです。


「嫌なことが起こっても
私は大丈夫!」



自己肯定感が高まれば、
自然にそう思えるように
なれるんですね。


だから、

”心がつよくなれる”

というわけです。


==============
要注意!
このことを知らないと
自己否定感を強めてしまう…
==============

僕のカウンセリングでは、

”夫のモラハラを自分で撃退できる”

という自信をつけてもらうことで
自己肯定感を身につけていただきます。


他にも、本屋さんに行ったり
ネットで調べたりすれば、
自己肯定感の高め方は
いっぱいありますよね。


なので、僕は高め方ではなく、
よく知られている方法が
実は自己否定感を強めている、、、



という裏話をシェアしたいと
思います。


ただ、そのことを説明すると
ちょっと長くなってしまうので、
続きは次回、詳しくお話しますね。


それではまた次回。


今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。


大脇秀一郎

 

 

夫の暴言・イライラ・上から目線

拒否・無視・無関心・ダラダラ説教!

 

あなたはこの先何年、

耐え続けますか?

 

↓↓↓↓

 

注目の小冊子

 

「もう耐えない!」

モラハラ夫との夫婦関係修復

 

【無料進呈】いたします

 

 

 

【ダウンロードしていただいた方のご感想】

 

とても参考になりました。

自己肯定能力の低さや、夫のモラハラなどわかっていても対処の仕方が具体的にわからずにいつも悩んでいました。

参考に頑張ります。

 

・・・・

 

自分の正直な気持ちの伝え方、とても参考になりました。

まだ、読み終えたばかりで実践するのはこれからですが…自分軸や、自分を大切にするというキーワードは、色々なサイトや本に出ていましたがイマイチ理解しかねていました

自分の事を大切に出来ていないとそもそも自覚出来ていなかったので、自分を大切にするという意味に初めて納得出来た気がします。私も、負けません!!

 

・・・・

 

とても参考になりました。

修復できない過去を思うともっと早く変わってもらいたかったと思いました。

 

・・・・

 

恐らく、多くの女性が心の中で悶々と答えを出せずにいた問題に、しっかりと答えてくれる内容です。

決して一部の夫婦の問題ではなく、誰にも当てはまる問題・・・。

私も勇気をもらい実行した事で、パートナーと良い関係を築けつつある予感がしています。

 

・・・・

 

とても読みやすく「自分が変わると、未来も、そして夫婦関係も変わっていきます」と温かく教えてもらえた本です。

思いがけずに夫婦関係を通して、「まず私が、私を大切にする」というきっかけになって自分の人生の主導権を自分で持つ方法を、具体的に沢山知ることができました。

 

 

無料ダウンロードこちら