アンプメンテナンス | lonelyjunkerのブログ

lonelyjunkerのブログ

ブログの説明を入力します。

部屋でCDを聴こう思い物置から古いカーステレオを出してきて接続。3台目。

KENWOOD RX-492WMPです。2004年1月発売24,800円のようです。

20年前のものですけど予想外に良い音がします。普段スマホにダイソーの110円イヤホンで聴いているのでもう何でも許せる。

20年ぶりにSANSUI AU-X1111MOS VINTAGEの電源を入れてみた。しかし、右から音が出ない。

スピーカーリレーは交換して放置20年。ショック。

SONYのチューナーは電源さえ入らない。その他MDはディスク認識せず、カセットデッキはもちろん再生できず。

使っていないと駄目ですね。

修理業者に出す前に端子のカバーしてないところが腐食してきていたのでクリーニング。

接点復活スプレーしてゴシゴシします。

やったー右からも音が出ました。

オーディオの買い取り屋さんのチラシ。このアンプは190,000円となっています。

現在30%UPキャンペーンをしており上手く行けば247,000円になる。まあマイナス査定部分もあると思うので20万行ったら売却しようと思います。

※しばらく使っていたら中域が出なくなりボーカルが聞こえなくなりましたので修理に出そうと思います。