「あの」

「なに?」

「やっぱりいいや」

 

なにか言いかけて、それがなにかを言わずにやめる人がいます。

 

これが続くと、よい人間関係を保てません。

 

それで彼女に振られた人も知っています。

 

ラインでもメッセンジャーでも、送ってから直ぐに取り消すことを繰り返していれば、信用なんてまったくされません。

 

言いたいことがあるのだったら、はっきり言いましょう。

 

また、思い付きやその場のノリで調子のいいことを言っておきながら、まったく実行しない。

 

これも、人間性を疑われます。

 

一度口にしたことは取り消せません。

 

前者と後者、どちらにしても口に出す前に一泊置いて考えてからにしませんか。

 

であれば、言いかけて途中でやめることなく、調子のいいことを言うこともありません。

 

言葉とは、本当に重いもの。

 

それを知らない人が多いように思えます。

 

 

よい明日を