紳士塾の生徒さん、といってもそこそこの会社の社長ですが、その人から、うちの会社の社員のメンタルケアをやってくれないかと頼まれました。

 

いろいろ考えていたことがあるので、引き受けることにしました。

 

私の展望のひとつである、会社で働く人を幸せにすること。

 

その社長さんにはそんなことは言っていませんが、運に恵まれたと思います。

 

幸せにするというのは、考え方を変えること。

 

やったってる、使われていると思っていたのでは、本当の幸せは訪れてこない。

 

ま、それが幸せなんだと思っている人は、なにをどうしても変わりようがないので、それはそれでいいです。

 

どんな優秀なコーチがついても、変わらない人は変わりません。

 

ましてや、私は社会人である以上自覚ありきだと思っているので、どうしようもない人に時間を割こうとは思いません。

 

それは、その社長さんも了承済です。

 

意識を変えることによって、より会社にも貢献でき、それが自分に返ってくる。

 

短期間では無理ですが、一年くらい経てば、何割かの人は変わるでしょう。

 

私は、人を変えるほどの力はありません。

 

気付きを与え、事例を述べて、変わるお手伝いをするだけです。

 

 

よい明日を