出来る人は、切り替えが早い。

 

気持ちも、今やっていることもね。

 

そして、段取りが上手。

 

常に、二歩も三歩も先を考えながら動いている。

 

この段取りというものはとても重要で、これがなければ行き当たりばったりになってしまいます。

 

お仕事も人間関係も、行き当たりばったりでは上手くいくことは至難の技。

 

上手くいけば僥倖というものでしょう。

 

段取りというのは、常に考えながら動いていると自然に取得できます。

 

逆に言えば、なにも考えず言われた通りのことしかしなければ、段取りなんて考えられません。

 

マニュアルも大切ですが、マニュアル通りにいかないのが世の中。

 

常に、なぜ・なにを考えて動いていれば、段取りもさることながら、マニュアルにないことが起こった場合でも対処できます。

 

社会人になって何年も経っているのに、教えてもらってません、マニュアルにありませんからで済まそうとするのは、自分自身が損をしています。

 

どんな組織に属していようが、最終的に頼るのは己のみ。

 

これくらいの気概がないと、紳士としての振る舞いは難しい。

 

と、私は思うのです。

 

 

よい明日を