高級食パン専門店 あずき | Gaspardの気ままなブログ

Gaspardの気ままなブログ

おんぼらぁ~とやってます(●´ω`●)
コーヒー好きなのでメインでUPしてます。
あと、記録用が多いので、過去の記事よくUPしてますww
UPしてない記事が山のようにあるので…|д゚)
気になったら、見て行ってください☺

 

 

二子玉川にあるあずきさん。

遠いので、なかなか行けないのですが、

たまたま池袋の西武で限定SHOPを数日間出すということで、行ってきました。

さっき知ったのですが、ヒカリエにも店舗出来たみたいですね。

 

4種類全部あったのですが、祭事限定の紅白食パンHALF(1.5斤)にしました。

 

AZUKI食パン

あずきさんといえば、このあずきパン。めちゃくちゃ楽しみにしてました。

真っ白でふわとした食パンに、綺麗な形の小豆が点点点とお上品。

味もけっこうお上品で、生地の甘さとあずきの甘さが絶妙。

そのまま食べてもめちゃくちゃ美味しかったです。

あずきパンの中で一番お上品で美味しいパンかなw

トーストは、そのまま何もつけずにたべても美味しかったのですが、

やっぱりバターを乗せてトーストした方が断然美味しい。

みみはさっくりで生地はそのまま食べるよりちょっともちっとするかな。

バターがしみたところは、じゅわーっとしてあずきとの相性バッチリ。

このパンは、トーストバター乗せがBESTです。

 

SHIRO食パン

あずきパンの小豆無しかなと思っていたのですが、ちょっと違う気がしました。

あずきパンの生地よりも少し甘みが強いかな。

ふわっとしているけどもっちり感もあって美味しい。

でもやっぱあずきパンには勝てませんね。

トーストすると、みみがサクッと香ばしく、中はふわっともっちり感。

結構さっぱりとした味わいな気がしました。

そのまま食べても美味しいし、トーストして食べても美味しかったです。

 

 

 

 

 

AZUKI食パン

職人が手間暇かけて仕込む生地には、ヨーグルトやマスカルポーネを練りこみコクと酸味を持たせています。

北海道産の小粒のあずきが、1口の中に1粒2粒入ることで、ほんのりと優しい甘さが口の中に広がります。

あずきの自然な甘みが絶妙の美味しさを演出します。

口当たりは軽く、でも噛めば噛むほど出てくる、奥深い美味しさが舌に残ります。

原材料:小麦粉、小豆(北海道産)、マスカルポーネ、ヨーグルト、糖類、バター、マーガリン、脱脂乳、パン酵母、海塩、※トレハロース(原材料の一部に乳、小麦を含む)

 

SIHIRO食パン

職人が手間暇かけて仕込む生地には、ヨーグルトやマスカルポーネを練りこみコクと酸味、そしてほのかな甘みを持たせています。

焼かずに何もつけずに食べても美味しく、さらにお食事のお供にも是非。

原材料:小麦粉、マスカルポーネ、ヨーグルト、糖類、バター、脱脂乳、パン酵母、海塩、植物油脂、脱脂粉乳 ※トレハロース(原材料の一部に乳、小麦を含む)

 

MATCHA食パン

京都宇治抹茶の優雅な香りと上品な苦みが、小豆の自然な甘味と合わさり、絶妙のバランス。

生地には、ヨーグルトやマスカルポーネが練りこまれているので、噛めば噛むほど出てくるコクも美味しさの秘訣です。

原材料:小麦粉、小豆(北海道産)、マスカルポーネ、ヨーグルト、糖類、バター、マーガリン、脱脂乳、パン酵母、海塩、※トレハロース、抹茶(原材料の一部に乳、小麦を含む)

 

KURI食パン

栗を砕き、栗粒のままゴロゴロと入れ、イタリア産のマロンのカスタードを生地に練り込みました。

スウィーツと同等の食材でありながら、決して甘過ぎず絶妙なバランスの栗食パンです。

原材料:小麦粉、栗、マスカルポーネ、ヨーグルト、糖類、バター、マーガリン、脱脂乳、パン酵母、海塩、還元水飴、※トレハロース、牛乳、卵黄、コーンスターチ(原材料の一部に乳、小麦、卵を含む)

 

 

 

高級食パン専門店 あずき