PostCoffee 2月 ~コーヒーの淹れ方レシピ~ | Gaspardの気ままなブログ

Gaspardの気ままなブログ

おんぼらぁ~とやってます(●´ω`●)
コーヒー好きなのでメインでUPしてます。
あと、記録用が多いので、過去の記事よくUPしてますww
UPしてない記事が山のようにあるので…|д゚)
気になったら、見て行ってください☺

昨日、お持ち帰りしてきた

ポストコーヒーのお豆

 

 

2月分は、この3種

コーヒー Etiopia Banko Gotiti (ETH-0603) コーヒー

コーヒー Papua New Guinea Kumul (PAP-1801) コーヒー

コーヒー Indonesia Mandheling (IND-0402) コーヒー

 

 

コーヒー Etiopia Banko Gotiti (ETH-0603) コーヒー

Flavor Image

白い花のような繊細な香り。 紅茶のような味わいの中にカルダモンのようなスパイス感。

Flavor Notes

Black Tea, Lemon, Floral, Spice

すごくフローラルな香りで、ブラックティーのようなコーヒー

レモンっぽい酸味もあって後味すっきりな感じ

アイスでも美味しいかも

 

 

コーヒー Papua New Guinea Kumul (PAP-1801) コーヒー

Flavor Image

みかんのように甘くてジューシーな果実味。 

ナッツのように香ばしく、アプリコットジュースのような口当たり。

Flavor Notes

Mandarin orange, Apricot, Nutty, Juciy

チョコぽさやナッティー感があるんだけど、そこまで強くないかな。

オレンジっぽい甘さもあって美味しい。

 

 

コーヒー Indonesia Mandheling (IND-0402) コーヒー

久しぶりにワイニー感たっぷりなコーヒー。

トロピカルフルーツのようなフルーツ感が感じられてお気に入り。

マンデリンってクセが強いイメージだったんだけど、

こんなにフルーティーなのはナチュラルだからかな?

なんか、いいコーヒー豆に会ったなww

あと、むかーし、リザーブで飲んだ

タンザニアマウントメルーっぽい感じが若干あるかな。

懐かしい。

 

 

次は、3月中旬に届くらしいから、楽しみウインク

 

 

 

 

**********************************************************************

 

~PostCoffeeさんのレシピ~

 

ハンドドリップ

コーヒー豆 15g

お湯 230g(93℃)

 

お湯を30g注いで、30秒蒸らす。

残りのお湯200gを合計1分30秒以内に注ぎます。

 

 

フレンチプレス

コーヒー豆 15g

お湯 250g(96℃)

 

お湯を250g入れて、軽くフタをする。

お湯を注ぎ始めてから4分経ったらフランジャーをゆっくり下に押す。

 

 

エアロプレスのレシピもあるんですけど、

家に器具がないので割愛。

 

**********************************************************************

 

コーヒー豆を、挽いて注文する場合、

器具に合う挽き方で注文もできるそうです。

あと、手軽に飲めるような、

コーヒーバック入りもあるみたいです。

 

コースも、選べます。

各3杯、計9杯分 / 月1回     ¥1,480/月(税抜)

各5杯分、計15杯分 / 月1回  ¥2,280/月(税抜)

まだ、いろいろあったと思います…。

送料込みなので、そんなものかなーと。

 

あと、気に入ったお豆があれば、

150g  ¥1,280(税抜)で購入もできるみたいです。

もちろん、送料込み。

 

結構、自分には合っているシステムなのかなーと思ってますw