こんにちは さるこです
関西万博の開催まで後七日。
夫が4日(金)に仕事で行ってきました。会場内を案内してもらって、どこかでスピーチしただけ、パビリオンには入っていないようです。
夫から届いた写真は、今回も場所の説明はなくて、情報ゼロ、センスゼロの写真です
全然可愛くないミャクミャク
夫は興味がないので、近くにも寄らないんだな。
話題になった木製リング
木材をふんだんに使って、ものすごい大きさ。
プレオープンに招待されたのはほぼ仕事関係者なのか、おじさんだらけ。
駅かな。ここには女性の姿もちらほら。
「夢洲」ゆめしま、と読むらしい。ゴミを埋め立てた人工の島で、駅も新しく作られたみたい。島へのアクセスは公共機関の電車とバス、船らしい。
まだ完成していないパビリオンもあるそうですが間に合わせられるのかな、工事の人は大変。チケットの売れ行きも今ひとつのようですが、蓋を開けてみたら大人気、だったらいいですね
話は変わって、二月にまた箱根へ行きました。途中でちらっと小田原城に寄りましたが、小じんまりした美しいお城ですね。今頃は桜が満開でもっと綺麗でしょうね
今回も宿はホテルインディゴ箱根強羅
寄木細工風インテリアでカジュアルな雰囲気で居心地が良く、スタッフもフレンドリーでかしこまらない感じが私も大好きですが、夫はそれ以上に部屋のお風呂とレストランが気に入って2回目の宿泊となりました
レストランも美味しくて大満足
今回のお部屋は、インテリアの向きが前回と逆さま
ホテルから歩いてすぐの所に「金沢まいもん寿司」がオープンしていて、お寿司を食べた後はジムに寄りました
利用する人が私たち以外に一人二人だったので気兼ねなく使えました。大浴場は水着着用、水着はレンタルできますがお部屋のお風呂で十分だったので今回も入らず。
朝食の後は足湯
川には鴨が泳いでいて、小鳥もたくさん見えました
足湯しながらの景色
滞在中ずっと晴れていたので何度もここに寄りました
淹れてくれるコーヒーが美味しくて朝のビュッフェでお代わりしていました
ほぼホテルにいて、一度だけ御殿場のほうまでドライブしたのですが、富士山は雲がかかっていて全体は見えませんでした
和のインテリアが素敵です
特に古いものは魅力的
またそのうち行きたい
ミャンマーの地震があった翌日、夫がタイのポンさんにLINEしました。バンコクのタワーマンションにお住まいなのですが大丈夫でした。
地震が起きてしまってからわかった事ではありますが、これからはミャンマーもタイも耐震性のある建物を建てることになりますね。
ポンさんと夫のやり取りは超短文、そしてティのスタンプが登場してました
里帰りしていた娘とベビーが自分の家へ戻りました
ベビーがいた頃、ティはしょっちゅう側でジーッと見たり、匂いを嗅いだりしていました。
この小っちゃいの、ミルクのええ匂いするな。
起きたら遊べるかな
娘がほぼ一年ぶりで産後初めて美容院へ出かけ、私はベビーとお留守番。表参道駅出口すぐの所にあるバラトンカフェのお菓子クルトシュ(ハンガリーのお菓子で、現地では中にクリームを詰めてくれる屋台もありました)、美味しいんです私が大好きなのを知っていて娘が買ってきてくれました。美容師さんにも差し入れしたみたい
6個買うと箱に入れてもらえてキチンと感もあり、差し入れやお土産にぴったりです。
ベビーのお世話ができて楽しい1ヶ月でした娘が休んでいる間、なかなか私の手が空かず、ベビーファーストでティは後回し。ご飯や散歩の時間も遅れがちでしたが、ティはおとなしく待ってくれてお利口さんでした
またティ中心の毎日に戻ります。
肩と腕が筋肉痛で歳を感じてます
今日も読んでくださってありがとうございました