ご縁というものは


本当に、本当に有り難くて


そして、一人ではこんな素晴らしい体験をしながら生きていけない


ということを本当に、痛感する毎日です!!!!



昨日も、その痛感の一つ。


テーピングの畑中先生から頂いたご縁で


にこたんソープと出会い


そして、出会ったお友達



彼が、オランダ人選手、カルフィン・ヨンアピン選手にレアーレを紹介してくれ


そして


なんと、カルフィン選手が


レアーレの子ども達を、清水エスパルスの試合に招待してくれることになったんです!!!


しかも、ホームゲームはほぼ毎回!!!


勿論独り占めはよくないので、カルフィン選手が他に招待したい方がいたら、そちらを優先してもらうことになっています



でも、


プロチームのない伊東


そして、


プロ選手を見る機会が、本当にない伊東では


とーーーーーっても嬉しい、本当にありがたい機会なのです!!



さらに、試合後はカルフィン選手に会えるのです!


子ども達が、プロの選手を、目の前で見ることができて


試合も、そして、コミュニケーションをとることも!



それって、子ども達にとっては、希望をもらえることだな、、、


ってすごく思うんです



そして、第一回目は


レアーレらしく


年功序列


いつも小さい子たちの面倒をみてくれている中学生



その中学生から!!!



IMG_9318sss.jpg



ちょっとした修学旅行。。。


一見今どきのの中学生ですが


タッチパネルの自動販売機にがやがや


IMG_9316sss.jpg



床に書かれた東西南北ではしゃぎ



IMG_9320sss.jpg



真っ直ぐな心をもっているレアーレの子ども達!!!


我が道を進み過ぎていて


私もふと昔を思い出し!!



そうそう、道は広がって歩いちゃいけないんだった!!!!


昔先生に言われた言葉を思いだし


帰りは気を付けました。。。


IMG_9323sss.jpg



ガンバ戦だったこともあるのか


満員のスタジアム



そして、とっても近いゴール裏の席で!



IMG_9334sss.jpg



プロのプレーを見ながら


子ども達から出てくる言葉がとっても嬉しくて



IMG_9338sss.jpg



応援も一所懸命!!!!



IMG_9346sss.jpg



相手チームですが


遠藤だ!遠藤だ!!!



って、やっぱり、代表選手って


子ども達から見たら、あこがれなんだなーーー



と。


ていうことは、サントスも、ネパールでは、子ども達からみたら


あこがれの選手なんだろうなー



って。改めてネパールのことを考えたり。



IMG_9365sss.jpg



興奮しながら観戦している子どもたちを見て


私は、こうして、子ども達とここにいられることが嬉しくて!!!



IMG_9373sss.jpg



プロチームの応援団にも、喜ぶ子ども達



IMG_9351sss.jpg



グッズも購入して


IMG_9392sss.jpg



子ども達の笑顔をこうしてみられることは


本当に、幸せなことに感じます


IMG_9375sss.jpg



試合後、何かをしている子ども達。。。


IMG_9421sss.jpg



なんと、食べこぼしてしまったポップコーンのかすを


掃除していて!!!


IMG_9423sss.jpg



何も言っていないのに


こうして、自ら行動してくれることが


本当に嬉しくて!!



こうして、子ども達を育ててくれているコーチたちに感謝です!!!!



そして試合後


この日の試合は、怪我で出られなかったカルフィン選手ですが


スタジアムに来てくれていて



IMG_9444sss.jpg



それぞれ書いたお手紙をひとりずつ渡させてもらって



IMG_9463sss.jpg



写真も撮らせてもらって!



IMG_9477sss.jpg



子ども達の、心の中で


何かを感じてくれていたら


嬉しなぁ。。。


IMG_9455sss.jpg



とっても優しそうで、気さくなカルフィン選手




IMG_9462sss.jpg



子ども達と別れた後


お手紙を読んで、


英語で書いてある


って


喜んでくれている様子をお友達が送ってくれて!!!


IMG_9470sss.jpg



プロ選手だけれど


でも、


やっぱり人で、


人と人とが、直接繋がる


って、なんだか、大きな、大きな


何か


を生む力なように感じるんです!!!!!



私は、レアーレを通して


人と人との繋がりの大切さも


たくさん伝えていきたい!!!



もともと、ロロシトアのお店を始めた一番の気持ち



繋がり



を感じる場を作る事



それを、改めて感じた一日でした



そして、


レアーレの子ども達は


本当に、みーーーーんな、素晴らし子ども達なんです!!!!



まっすぐな気持ちをもっていて!!!



一人一人、本当に、いろーーんな良い個性をたくさん持っていて!!!!



ある子は


私のブログでネパールの事を知ってくれて


自分が、サッカーができない日があったらいやだから


って


直接、私に渡したい


って言ってくれて


IMG_9305sss.jpg



なんだか、嬉しくて泣けてくるような感情



IMG_9306sss.jpg



たくさん、たくさんの人の気持ちが繋がって


ネパールのフェンスを作ることができたら



それは


お金


ではなくて


繋がりで作られるもので



人と人との繋がり


手と手を繋いだ


まさに、スージャンが私に言ってくれた


レアーレはみんなで手を繋いでいるんだ


だから


どんなことも乗り越えられる



本当に、そんな気がするのです


いくら寄付が集まった


ではなくて


どれだけ、人と人とが


繋がれて


どれだけ、繋がりを感じられるか



そこに


今回の行動の意味があるように感じています!!!!!!



私は、人と人の心の橋を


レアーレを通して


柱には、日本とネパールのレアーレのコーチたちがなってくれていて!!!!


だから


たくさん、たくさん、橋を作っていきたいです!!!!!!



一人でも多くの人が


繋がりを感じる感動


喜び


そして


子ども達を皆で育てる希望を感じられる活動に



そして、それを伝えられるように!!!!



頑張ります!!!!!



現在フェンスの応援は


41人


525,231円



です


私のことなので


工事費をだまされていやしないか。。。


とご心配の声をいただき^^


ありがとうございます!!!!!


きっと、私が直接調べたら


きっとだまされるので、、、



現地のレアーレファミリーに調査をお願いしました!!


詳しい予定の内訳を


次回報告させてください!!!



フェンスの応援お願いのブログです


まだご存じでない方は


ぜひぜひ、読んでいただけると嬉しいです!!



http://lolositoa.blog97.fc2.com/blog-entry-497.html



一人でも多くの方と


私たちが忙し毎日で、忘れてしまっている


懐かしい、皆で成し遂げる感動を作ることができたら!!


って思っています!!!


宜しくお願いします!!!