いつも同じ色を選んでしまう人のトレーニング方法 | 紙のステンドグラスで心が整う*ローズウィンドウ教室*

紙のステンドグラスで心が整う*ローズウィンドウ教室*

\自分で決めて行動できるようになる!/
50歳からの介護や人間関係の悩みを解決・楽しく作って毎日見るだけ・光+幾何学+潜在意識で直観力を鍛える・占いや他者に頼らない・他と比べない
秋田教室・オンライン教室
日本ローズウィンドウ協会 認定講師

周りにお教室や仲間がいなくて

他人の作品を見る機会がないと

 

新しい色の刺激がなかったり

なかなか新しい色に挑戦できなかったり

 

そんなときにおすすめの

トレーニング方法

 

 

まずは作る図案を選ぶ

難しすぎず、飽きずに

作れそうなものにすること

 

大きさは少し小さめだと

時間かからずに作れます

 

ローズウィンドウ用紙は今

26色あるから

1作品3枚×8個 = 24枚

 

一枚ずつ使って作ってみて!

2枚余るよ

 

いつもと同じ組み合わせにすると

後半辛いから

全部の色がキレイに輝くように

組み合わせてみて

 

 

 

 

これはとてもかわいい図案だから

めっちゃ楽しく作れました

 

上の段は右のグリーンが重くならないのは

白が多いデザインだからだし

下の段のハイキューカラーも

私には新しい組み合わせで

オレンジがキレイキラキラ

 


どんな色で作っても

いい感じになるのがいいデザインだよね
 

出先のワークショップは

色数を限定して少な目に持っていくんだけど

次はアースカラーとかもいいなぁ

 

 

あと、ほかの人の素敵!と思った色を

使って作るのもおすすめです

 

 

  

 

ホーページは↓画像をタップしてください

 

 

 

 

 

 

 

ローズウィンドウ講師の

荒木由美です

 

ローズウィンドウは

光の色を楽しむ

ステンドグラスみたいな

美しいペーパーアートキラキラ

 

 

赤薔薇お問い合わせはこちら
ラブレターメール・・・24時間OKです♪

 

 

ピンク薔薇インスタグラムはこちら 

⇒ rosewindows.akita

作りたいローズウィンドウを

見つけてね音譜

 

 

ピンク薔薇LINE公式  お友達募集中です!

LINEからお問合せもOKウインク

友だち追加