季節の色を楽しむ♡ 紙のステンドグラス | 紙のステンドグラスで心が整う*ローズウィンドウ教室*

紙のステンドグラスで心が整う*ローズウィンドウ教室*

\自分で決めて行動できるようになる!/
50歳からの介護や人間関係の悩みを解決・楽しく作って毎日見るだけ・光+幾何学+潜在意識で直観力を鍛える・占いや他者に頼らない・他と比べない
秋田教室・オンライン教室
日本ローズウィンドウ協会 認定講師

春の『STERIC』

STERICとは、立体という意味です。

淡い色で作りたくて、できたら「春」って感じになりました~チューリップピンク



ローズウィンドウは、色を変えると季節感も楽しめます音譜


自分で作るって、楽しいですよ。


お料理は食べたらなくなっちゃうから、
生け花とかフラワーアレンドメントみたいな感じかなぁ。

紙なので、直射日光のあたるところにずっと置いておくと、

真夏の強い日差しでは一週間で退色してきます。


美しいものは、儚いキラキラ


でもまた作れるし、絶対に前より上手に作れるしグッド!


私も2年目にして、やっと人様にプレゼントできるようになりましたが、


初めて作るものは、失敗することもあります。

でも難しい作品を作った後は、すごく成長するんですよ。


生徒さんと他の講師の皆さん、

そして見てくださる方がいるので、

頑張れています。ありがとうドキドキ



 
ローズウィンドウは紙で作るステンドグラス。
慣れたら3時間位あれば、できます。 

現在土曜クラスは埋まっていますが、
日曜は空いています。
 
ローズウィンドウを見たい、作ってみたい方はお問い合わせくださいね。

少人数で、ゆっくり丁寧にご指導します❤️


ブーケ1 ローズウィンドウ秋田教室 ⇒ 詳しくはコチラ
図案はすべて、中山真季コレクションを使用しています。

日にちは、ご希望をうかがって開催しております。


↓↓お問い合わせよりメッセージくださいませ。


  
・お気軽にお問い合わせくださいませ音譜

お問い合わせはコチラから ⇒ https://form.os7.biz/f/e4f61921/