紅茶を楽しむ会と台風2号 | lokelani world 〜 うつ病だっていいじゃない

lokelani world 〜 うつ病だっていいじゃない

ブログの説明を入力します。

だいぶ前に申し込んであった、日本紅茶協会主催の紅茶を楽しむ会(於:インド大使館)に本日(日付変わって昨日ですが)行ってまいりました。

大雨になりそうで、自分一人ならキャンセル(返金なし)してしまったのですが、お友達をお誘いしてあったので仕方なく行きました。雨の日は外出したくないんですよね(^^;)

おかげで、購入しても出番がなかったレインコートと、靴ずれで何度も買い直した新しいレインシューズが日の目をみることになりましたけど。。。(^^)

 

紅茶協会のセミナーは参加するのが初めてで、今回はダージリンファーストフラッシュの試飲があるとのことで行ってみることにしたのですが、お目当ては残念ながらハズレでした。

私はコーヒーが体に合わず、飲めないので、紅茶か緑茶を普段飲んでいます。

特にダージリンが好きで、ことダージリンに関してはうるさい。

試飲したダージリン、えっ!?これ、ファーストフラッシュ? 今年の? と疑問に思いながら飲んで、会が終わってからお友達に確認したのですが、彼女も、ファーストフラッシュらしくなかった、と同じ感想でした。

今回ご一緒したお友達は、以前通っていた紅茶教室で仲良くなった方で、紅茶には詳しいです。

なんなんだろう? 香りも味も色も違うのよね。う~ん、よくわからん(-_-) 深く考えないことにしよう。

会が始まる前にいただいたサモサは美味しかったです。アイスチャイは3種類のスパイスを使っているそうで、インド料理通の主人のうんちくを聞いている私は、やはりう~ん。

要するに、小うるさい人は行っちゃいけない会だったのかと。。。

行く前は、次回のスリランカ大使館での会も行こうかと思っていましたが、やめることにしました。

お金なくなってくるとね、本当に行きたいものだけに絞らないといけないのよ~(>_<)

 

あっ! おみやげはたくさんいただいてきました。

ただ、ティーバッグが多くて、こんなに要らん、でした。姉がもらってくれるそうです。

ちょっと期待しているのは、唯一のリーフティー、グームティー茶園のオータムナル。

これもハズレだったら、残念過ぎる~(>_<)

 

 

続いて、台風2号について。

お昼過ぎに家を出て、帰ってきたのは17時前なのですが、家↔最寄り駅は行きも帰りも大雨で、バスを使うしかありませんでした。運動不足です(^^;)

どういう訳か、九段下駅↔インド大使館は行きも帰りも小雨で、傘をささずに歩く人もいるくらい。

こじつけですが、九段に縁のあった祖父母が守ってくれたのかなぁ、と。。。

祖父の属していた近衛歩兵連隊は、今の北の丸公園の辺りにあったそうで、祖母は九段の女学校に通っていました。

祖父は30代前半で病死、祖母は自分のことを話さない人でしたので、そこで出合ったのかどうかは父も知らないようでした。

話が逸れましたが、帰りの電車に乗っている時、電車が徐行運転をするほどのひどい雨が降り出して、びっくり!!

最近言われる、傘をさしても役に立たないような雨、ってこのことだと思いました。最寄り駅に着くころには普通の大雨に戻ったので、ホッとしましたが。。。

都内でも冠水した箇所がたくさんあるようですね。

新宿に寄って買いたい食材があったのですけど、寄らずに帰って正解だったのか? これもわかりません。

 

日が変わって少ししてから、ここも大雨洪水警報が出たようです。関東は3日に最接近ですよね?

私の住まいは割と高台にあって、川からも離れているので、安心していられるのですが、心配なのは風と停電です。

今も時々、風雨が強くなったりしています。

こんな時に大地震がきたらどうなるんだろう? なんて考えちゃいけないな(^^;)

どちらの地域も被害が出ずに過ぎますように。。。

 

あぁ、今日も疲れているはずなのに、眠くならないわ(-_-;)

もう少ししたら、強制的に寝ようかな。

3日お仕事の方、お出かけ予定の方、お気をつけくださいね!