ブリーチカラーとストレートパーマの共存の軌跡

以前お伝えしてきた 記事の中での変遷を 改めて繋げてみると

 

うちのサロンで 大人気メニューというか 求められるメニューになった

mirAI (ミライ)シリーズなんですが、

皆さんもなんとなく分かっている事かと思いますが

とってもダメージが出てしまうブリーチ(もちろん最大限ケアしながらやっても)

そして ダメージを助長しやすいストレートパーマ(もちろん最大限ケアしながら)

この流れを行ってるお客様の事例をご紹介しますね。

 

 

『 アラフォーからの初挑戦 』  5月

 

今回 お伝えしたいことは 新しい事をやるってワクワクしますよね。 って事です。

 

こちらのお客様は 熊本からお越し頂いてる かれこれ15年のお付き合いなんです。

 

パン屋さんから溶接工へ転職 

大型バイクを操り シーバスフィシングを楽しみ 農業もやる

スペシャルなアクティブ女性! 

 

様々な楽しくチャレンジをされてて 

 

今回のチャレンジが 人生初のブリーチカラー🎨 

 

しかしながら 九州独特の110μの太毛硬毛&超多毛 さらに赤みの強い髪質。

 

 

 

 

その後 9月になって カラーリングイメージを変えて

根元ブリーチして アンダーを暗めにしたツートーンカラーに。

ブリーチしつつ ベージュカラーをmix
 

imageimage

 

そしてそして やっぱり癖毛の方って どうしても気になるクセ!!!

 

ということは 

『 mirAIやりたいです! 』 って なりますよね。。。。

当然 ブリーチ4回しているお客様。 

 

もともと 多毛太毛100μで膨張する癖のある髪質 

 

ブリーチをどうしてもやりたいと 

超多毛で膨張毛だからこそ 

ブリーチは控えるように ずっと押さえてましたが 

そこは やっぱりやりたいですからね。 

 

それで、2サイクルブリーチスタイルを 楽しんだから

今度はストレートタッチで という事で  

mirAIをご指名でのストレート。

 

 

 

imageimageimageimage

 

こんな感じで

ブリーチカラーとストレートの共存って

mirAIの薬剤って とても相性が良く 

さらに 結果としてこういう丸みのある髪を保っていけますよ。

 

これからも 何よりも大事なこと

『 お客様のやりたいを形にすること 』

これを実現するために 

大好きを楽しもう!!を大切にしたい

僕たちのお店は大切にしていきます。