今週の月曜日に午後から用事があって午後半休したのですが、その用事が16時からと大分間があったので、根津神社にお参りしてきました。


以前に根津神社にお参りした際は、大鳥居を通ったら右に向って、最初に末社のお稲荷さんにお参りしてから、根津神社にお参りしましたが、今回は逆からにしました。


感覚的にはその方が正解なんだと思います^^;


それでおみくじを引いてみました。
根津神社のおみくじは打出の小槌になってます。写真撮り忘れましたが^^;

初詣でお参りした明治神宮は言葉のみのおみくじでしたので、普通のおみくじは今年初です。

大吉でした!


吹く風に 高嶺の雲も 晴れ行きて
涼しく照らす 十五夜の月

おみくじに書かれていた短歌、大吉だけにいい感じです(^^)

因みに、おみくじは大吉であっても結んだ方がいいらしいです。諸説がありますけどね^^;

そしてここの千本鳥居を通る度に、彼女と一緒に来れたら良かったなって思います。


私の身長だと屈まないと通れませんが、彼女は割りと小さい方だったので余裕で通れたろうなって思います。


狐さんの横顔が凛々しいです。


根津神社へは、またそんなに遠くないうちにお参りしたいと思います(^^)