空飛ぶ鉄球が営業成績を飛躍させる! | 半年契約ゼロでクビの不安から彼女に心配をかけていた歩合営業の私が3ヶ月で月収100万の営業マンになった営業力向上メソッド

ンマー投げ選手の叫びって

投げ終わってからも続きますよね?




テレビで

筋骨隆々とした室伏選手や

海外の選手が




先端に鉄球のついた

鎖をつかんで

サークルの中で




自分の足をコマのようにして

ぐるんぐるんと鉄球を回して





ハンマーを手放す

少し前から声を出し始め





わあああああああああああああああああっあああああっああああああっあああああああああっ!!





と、投げ終わった後も

しばらく続くあの叫び声




あなたも聞いたことが

あると思います。




実は競技での

記録を伸ばすのに

大声を出すことによって




大脳のブレーキが外れて

記録が伸びるそうです!




だからみなさん叫ぶんですね




でもそれを知った上でも

投げた後に

ず~っと声を出して




意味があるのかな?と

私は思いました。




論理的に言ったら

意味が無さそうですよね?




手元から離れ

空中を飛んでいるハンマーに

大声を出しても




ハンマーの質量を

音で遠くに飛ばす効果は

期待できそうにありません





しかし、




なんとっ





投げ終わった後も

叫び続けることによって





記録が伸びるそうです!!





なぜかと言ったら、、、




手を離れた瞬間を

終わりだと認識してしまうと




脳がブレーキをかけてしまって

手放し終える前に集中力が

切れてしまうそうです




逆に投げ終わっても

まだ勝負は続いていると思って

叫び続けると




手を離した後も集中力が

保てるために




最高のパフォーマンス




を発揮できるそうです!




わかりやすく

例えるならば




100m走を走る時に

100mきっかりちょうどしか

走らない!




と、思って走ると

80m地点くらいから

スピードを落として




95mくらいで足でブレーキをかけて





ざざあっと止まったあたりが




はい、100m地点!となったら




100%のパフォーマンスを

出せるわけがありません(笑




そもそも80m地点から

手を抜く時点で

自己ベスト出せる

わけがないですよね




自己ベスト出したいなら

0m~110mくらい本気で走って

その中で100mのタイムを

計る必要があります。




>100m走を走る時に

>100mきっかりちょうどしか

>走らない!




体力を温存しようと

してるのかも知れませんが

100mちょうどしか走らない!




この考え方、

非常に危険だと思いました。




営業で言うなら後ちょっとで

最低目標クリアできるから

月末にかけてゆっくりやろ




こんなイメージでしょうか?



これ、かつての私です。



こうゆう人をツメが甘いと言うんです





最低ノルマ達成できてないのに

ちょっと手前で気を抜いてしまったら

100m走で言ったら80m地点で

スピード落とすようなものです




こう聞くといかに

危険な行為かわかると思います

習慣化するまではちょっと大変ですが




ちゃんと最低目標を達成できるまで
110m走りきるつもりでやりましょう




その10mの積み重ねが

翌月の貯金となって

目標達成する確率が

高まるのですから




脳にブレーキを踏ませないためにも

目標は最低目標より少し高めに

設定しないとまず連続達成は

無理だと思います




100mで終わりにしようとしたら

ベスト記録なんて作れません
毎日110mを目指していれば




その10mが積み重なって行って

1年経ったら歩合営業ならば
何十万、何百万と




自分の口座に入金される金額が




増えるのですから




口座に入金されるの嫌ですか?

嫌ならおすすめしませんが

嫌じゃないなら110mがんばりましょう




上司の顔を伺って

上司が帰るまで帰らない社員が

数字を挙げられない傾向があって




上司の指示など関係なく

自主的に残業を少しでもする

社員が結果を出すのは

この意識の差だと思います




定時きっちりに帰ろうと

定時前から帰る準備をする社員より

定時を少し過ぎるまで仕事してから

帰る準備をして帰る社員では




20分程度の差でも

実はとんでも無い差があると

思っています。




自主的かそうでないか

同じ時間を過ごすにしても

自主的に創意工夫しながら

仕事をする人間に




ただ、就業時間中居る人間が

勝てるわけがありません。




無駄な残業を薦めるわけでは

ありません。




定時が近づくと

もう気持ちの上で

仕事終了モードに入ってると

後で痛い目見ますよ!




今月はもういいやと思った瞬間

脳がブレーキを踏んで

それ以上成果を挙げるのが

難しくなってしまいます。




最低目標達成よりさらに

先の成果を挙げるために

動いていれば




月末までに

いくつか契約の積み増しが

できるはずです



100m走ろうが

110m走ろうが

給料変わらない

会社員と違って




歩合営業なら

見返りが返ってきます!




ちょっと意識を変えるだけで

仕事の質がグンッと上がって

営業成績上位に入る流れに

乗れますので、どうせなら




流れに乗って上位まで行きましょう!




ここまでお読みいただき

ありがとうございました。