またまた、ひさしぶりの更新です。
第5回 Samurai Venture Summitに参加しました。
筆者は初めて聞く団体、集会でしたが
アントレプラナー思考が最高潮に飛びぬけている
友人の強いリコメンドがあり、
今回参加してみることにしました。
筆者は相変わらす、
日本でもっとも優れているホワイトプランの会社と
もっとも尊敬しているホワイトプランに注力している
超超越営業専業会社がいかにすぐれているかの話を
友人と話しながら、会場に潜入です。
内容、テーマは以下の通り。
【Samurai Venture Summit(略称:SVS)とは?目的は? 】
できるできないかでなく、やるかやらないかで
世界を変えようとしているSamurai達の集まりです。
※日本のSamurai達(起業思考者、スタートアップ企業、
インキュベーター、ベンチャーキャピタリスト、
ベンチャー企業幹部、大手企業幹部)による、
新たなコラボレーションを生み出し、
世界を変えるスピードをアップさせます。
日時: 2012/04/21(土)会場:
東京都港区港南 2-16-3
品川グランドセントラルタワー30~31F
日本マイクロソフト株式会社 品川オフィス
代表取締役の榊原健太郎氏の主催によるものです。
榊原氏とも、ほんの少し話しができましたが、
彼は若くてエネルギッシュですね。
筆者とは大違いです(
さて、話を戻して。
AM11時半から会場に入りましたが、
入り口で、講演者と間違われてしまいました。
確かに、中に入ってみると若人ばかりで
筆者のようなカテゴリーの人間はわずかしかいませんでした。
しかし、ロケーションが良いですね。
こんな感じです。
さすが、マイクロソフトのオフィスは
デザインが優れていますね。
ただの味気ない真四角の会議室が並んでいるという
オフィスじゃなくて、
30階から31階まで、ぜいたくな空間の使い方で
階段が吹き抜けになっています。
その他の、あらゆるスペースが、ぜいたくな空間の使い方で
このようなオフィスで仕事したいという感を強くしました。
さて、内容ですが、
基本的にお目当ては、渋沢栄一氏のご子孫の
渋沢健氏の講演です、
(氏のブログにリンクをいれておきます。)
http://alt-talk.cocolog-nifty.com/alternative/2012/04/post-7157.html
30階のフリー飲食スペースでモスバーガーをお腹に入れてから
座布団が敷いてあるセミナールームに突入。
なかなか、話がうまいですね。
非常に引き込まれる内容です。
ものすごく、ショートカットして話せば
経済は波打っていて
それが30年周期で、
没落/成長を繰り返しているのではないか
ということで、
1990年の前の30年間はバブル高度成長であった。
1990年から30年は、おそらく冬の時代であろう。
でも、もう1990年から30年だとすると、
半分以上冬の時代を過ごしていて、次なる成長時代に
入るのではあるまいか、という話でした。
ものすごい手短ですが。
途中、講演で話をしていると、どういう人が集まっているか
わかるとか話されていて。
多分、いつもながら暗い講演会場で筆者も含めて睡眠モードの
方がいたのでしょう。
「昨日遅くて疲れている人もいるんでしょうね。」
とか言われていましたが、
筆者としては、この部分、
一言だけ、反論するとすれば、
疲れているのは、昨日のせいじゃないです。
毎日です。
毎日毎日、
毎日毎日、
毎日、寝る時間を削って自己研鑽しているのです。
だから、いつも眠いのです(笑)
それじゃ、人にあったときに研鑽の結果を
みせれないんじゃないでしょうか。
まったく我ながらしょうもないと思います。(笑)