励みになりますのでぜひクリックお願い致します。
↓
人気ブログには信頼できる情報満載!
ビジネス急上昇ランキング
暗殺なのにテロという表現で
ごまかされてしまい、
しかも、替え玉が真犯人になってしまう
かもしれない
今日この頃です。
世界各地でテロではなく
暗殺がはやっていますが
盟友アメリカのもっとも有名な暗殺に
ジョン・F・ケネディ大統領の暗殺
があります。
彼の死はアメリカ国民だけでなく、
世界各地に衝撃を与え、
同時に不可解な謎を残しました。
事件後、
すぐに
オズワルドという容疑者が捕まりましたが、
事件の2日後、
市警本部の地下通路で、
ジャック・ルビーに射殺されました。
ジャック・ルビーもまた、
数年後、獄死したといいます。
そして事件は謎のまま。
これが先進国なのかという疑念をもってしまいますが。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
さて、
主題のパラダイムですが、
なぜか、
今日の日経新聞の記事内に
2回も使われていました。
ここ数年、
パラダイムシフト
という言葉は
死語と
言われてきました。
ところが
21世紀現代、現在、またこの言葉が
蘇ってきたのは
なにか理由があるのかもしれません。
ランキング挑戦中です。
励みになりますのでぜひクリックお願い致します。
↓
人気ブログには信頼できる情報満載!
ビジネス急上昇ランキング
- パラダイム・シフト(大転換)―世界を読み解く/榊原 英資
- ¥1,995
- Amazon.co.jp