特徴抽出の作業 | 勝つ拡販戦略、克つ営業戦略、勝利の方程式

勝つ拡販戦略、克つ営業戦略、勝利の方程式

ハイテク業界での経験を生かしてブログを書いてみることにしました。自動制御、ロボット、防衛兵器、画像処理装置、人工知能、組込みソフトウェア等、このような製品を担当したとき、どのような行動を取ればよいのか自問自答も含め展開してみたいと思います。


戻ってきて、

持てるエネルギーを

別なことに注ぎ込んだため

更新が遅れました。

たまたま、筆者が抱えた

プライベートな問題解決と

仕事に戻って

筆者に依頼されるべき仕事、

筆者がやらねばならない課題の

二つのテーマが、

内容こそ異なっていますが、

求められている内容は

普遍でした。

つまり、

まったく知らない分野や初めて耳にするものから、

特徴抽出を行ない、自分(達)にとって

どれくらい有用性があるかを明確にしていく

地道かつ過程は他人から理解されがたい作業です。

両方とも調査を含め、

ほぼ二日間、全知全能を注ぎ込んだので

専門家と話をするときに

追従できるレベルまで

到達したと自負しています。

もちろん、

専門家に二日でなれるわけもなく、

専門家から見れば、

あくまで、専門家の前に出たときに

予習をしてきたレベルであることは自明です。

さて、

printempoさまから

いくつかコメントを頂いているので

ブログ内で回答していきたいとおもいます。

>次回に続きます。