能力とは。その2 | 勝つ拡販戦略、克つ営業戦略、勝利の方程式

勝つ拡販戦略、克つ営業戦略、勝利の方程式

ハイテク業界での経験を生かしてブログを書いてみることにしました。自動制御、ロボット、防衛兵器、画像処理装置、人工知能、組込みソフトウェア等、このような製品を担当したとき、どのような行動を取ればよいのか自問自答も含め展開してみたいと思います。


いまだからわかることですが、

社内の設計部門といっても

客商売です。

設計部門のお客様は

製造部門、

そして

営業が取ってきた仕事を

メカ、ハード、ソフトに

絶妙に割り振る

プロジェクト推進部門

の二つがあります。

両方の毛色が異なる部門から

仕事を受けて、こなしていくわけです。

そしてこの仕事を頼みに来る人が

必ずしも納期に余裕を持った

仕事を持ってくるわけでなく、

場合によっては

依頼内容もあいまいで、明確でないことも

ご多分に漏れず、あるわけです。

このような場合、この仕事を

筆者の上司に持ち込むと

持ち込んだ人は大変です。

ギルドの親分から

罵倒されるは、

どなりつけられるや、

はたで見ていても気の毒に見えます。

と言っても

自分は毎日そんな感じで

技術の伝承を受けていたので

日常茶飯事でしたが。 (更に続く)

応援クリックよろしくお願い致します。
 ↓
人気blogランキングへ