コールドリーディング~基本方針 | 勝つ拡販戦略、克つ営業戦略、勝利の方程式

勝つ拡販戦略、克つ営業戦略、勝利の方程式

ハイテク業界での経験を生かしてブログを書いてみることにしました。自動制御、ロボット、防衛兵器、画像処理装置、人工知能、組込みソフトウェア等、このような製品を担当したとき、どのような行動を取ればよいのか自問自答も含め展開してみたいと思います。

はじめまして。
ブログは初めてですが、がんばって更新していきたいと思いますので
よろしくお願い致します。

応援クリックよろしくお願い致します。



第1回のテーマとしては、今はやりのコールドリーディング。

といってもコールドリーディングの内容や、その実行方法、実際については、
本または著者の講演を聴いて頂くことにして、

なぜコールドリーディングを引き合いに出したかというと、

当然、

勝つためです。

ここでは勝つことに絞って書くことを常とします。

筆者の立ち位置を一応記載しておきます。

筆者は経営者ではありません。
ゆえに経営についての記述は経験からではなく、

あくまで想像の域になってしまいます。

一方、ハイテク業界では、

エンジニア、セールスエンジニア、フィールドエンジニア、セールス、
マーケティングを経験してきておりますので、この記載内容については
経験に基づくものと考えて頂いて構いません。

さて、話を戻し、なぜ、コールドリーディング、、、、

ビジネスでは勝つためには手段を選ばないのが常識。

コールドリーディングのようなことも弱者ならば当然、戦略の戦術に組み込んで
活用するべきと考えます。

特に、大企業ではない、ベンチャー企業、中小企業、
筆者のような一雇われサラリーマンも言うまでもなく含まれますが、
一般的に弱者のカテゴリーに入るものは、

弱者の戦略を取らねば勝てません。

次回は弱者の戦略について書いてみたいと思います。

 
一瞬で信じこませる話術コールドリーディング/石井 裕之
¥1,365
Amazon.co.jp