株式会社ノリタケカンパニーリミテドは、1904(明治37)年1月に創立された会社です。

一般的な人には食器で有名な会社ですが、それ以外にも様々な事業を展開されています。

工業機器事業、エンジニアリング事業、セラミック・マテリアル事業、食器事業等です。

株式会社ノリタケカンパニーリミテドのロゴマークを見てみると、とてもデザイン性に飛んで、それでいてシンプルなフォントを使っている気がしました。

シンプルというのは、色やスタイルがシンプルで、落ち着いた雰囲気を感じたからです。

とても御洒落な雰囲気のロゴマークの色は紺色になっています。

そして筆記体で書かれたNoritakeの文字が美しく流れを感じさせます。

株式会社ノリタケカンパニーリミテドの食器を購入すると、必ず裏を見てこのロゴマークに満足した事を思い出しました。その位、素敵なロゴマークです。

女性に受けが良いアルファベットの筆記体文字は、かなりデザイン性に富んでいます。

そして流れる様なロゴマークのデザインは、ゆとりや、穏やかさをも感じさせるのです。

それは株式会社ノリタケカンパニーリミテドの食器を使う時の気持ちと同じかも知れません。

ロゴマークを見て、穏やかな時に使う食器、それが株式会社ノリタケカンパニーリミテドの食器かなと感じました。



懸賞
クリナップ株式会社は、創業1949年(昭和24年)10月、設立1954年(昭和29年)10月になります。主な業務内容は、厨房、浴槽、洗面、そして業務用厨房機器の取り扱いです。

クリナップ株式会社のロゴマーク は赤いバックに白文字で社名が書かれていて、とても目立ちます。

一瞬にクリナップという文字が目に飛び込んでくるので、だれでも分かりやすいロゴだと思います。なお、カタカナという所が良いと思います。

赤のバックですと、派手さもありますが、人間味が溢れる元気な会社というイメージがあります。

力強さの様な物を感じます。その上、文字が白文字ですのでコントラストもはっきりしていて、とても見やすいと思います。

ロゴの下には、「キッチンから笑顔とつくろう」というキャッチフレーズも書かれており、会社の方針も垣間見られる様な気がします。

もともと、キッチン用品がとても有名で、コマーシャルも頻繁に見かけますのでこのロゴマークをご覧になった方も多いと思います。

ロゴマークはぱっと一瞬で目に飛び込んで来なければいけないと思います。クレラップ株式会社のロゴマークはすぐに目に飛び込んで、人の記憶に残るロゴマークだと思いました。文字のバランスもとても良いと思います。



ロゴマークの無料提案サイト
http://www.ams17.com/


イラストコンテスト開催中
http://www.ac-illust.com/final2010.html


かっこいい建設業の許可票
http://www.ac-permit-kensetsu.com/


株式会社ブリジストンは、1931(昭和6)年3月に設立された会社です。事業の主な内容は、タイヤ関連事業、多角化事業として、化工品、スポーツ用品自転車、その他等があります。

株式会社ブリジストンのロゴマーク を見ると、全ての文字が右に傾いており、角度はそれ程でもありませんが、早さを感じさせるデザインになっています。

タイヤを主に扱っている会社なので、ロゴマークの基本の色は黒になっています。最初のBの文字の部分だけデザインが施されており、左部分が赤で塗られています。

赤と黒のコントラストが絶妙な感じがします。BRIDGESTONEと書かれた下に、PASSION for EXCELLENCEという文字も小さく記されています。

この小さな文字は、見た人からするとあまり意識しないと思います。どうしても最初のBのデザインに目が奪われる気がするからです。

最初にデザインが施された文字を見ると、あとはざっと流して見てしまうのではないでしょうか。全体的にはレースを彷彿とさせるスピード感があるロゴマークになっていると思います。

やはりレースでタイヤなどを使う事から、意識されているのでしょう。色の使い方も洗礼されていて、一層格好が良いロゴマークになっていると思いました。





コルビジェTシャツ