オムロン株式会社は、1933(昭和8)年に5月に創業、1948(1948)年5月に設立された会社です。

オムロン株式会社の事業内容は、ヘルスケア関連、社会システム事業、車載電装部品事業、制御機器・FAシステム事業、電子部品事業など多岐に渡っています。

会社名は聞いた事がありますが、実際何をされているかは、あまり知りませんでした。

色々な事業を展開されているのですね。

さて、オムロン株式会社のロゴマークはと言うと、アルファベットでOMRONと記されており、文字の色はさわやかな青になっています。

文字の形は、少し右上が丸くかたどられていれ、優しいイメージも感じさせます。

ヘルスケア事業も行っている会社なので、人に優しく、社会貢献もされている様ですが、ロゴマークにも優しさが表現されている感じがしました。

そしてロゴの文字も、青が使われている為、とてもさわやかで清潔な印象を受けました。

清潔でクリアな環境で、様々な製品を開発している様なイメージも受けました。

このロゴマークを見ると、会社の中も風通しが良さそうなイメージに感じます。

大きさも丁度良く、とても見やすいロゴだと思います。遠くから見ても目立つ気がします。

これからも、様々な最先端事業を手掛けて伸びて行って頂きたいと思いました。



年賀状素材  毛筆フォント  辰 イラスト  
キーコーヒー株式会社は、大正9(1920)年8月に創業され、昭和27(1952)年10月に設立された会社です。

主な事業内容は、海外におけるコーヒー関連を総合的に取り扱っている会社です。

キーコーヒー株式会社のロゴマークは、名前の通り鍵が記されており、アルファベットでKEY COFFEEと書かれています。

鍵が書かれている事で直ぐにキーコーヒー株式会社のロゴだと分かりやすいと思います。

ロゴマークの文字は、普通のアルファベットで記されており、特に何かデザインが施されている訳ではありませんが、鍵の絵と上手くマッチングさせて配置されている為、見やすい状態になっていると思います。

ロゴマークの色は、バックが青で、その他の部分は全て黄色になっています。

青のバックから黄色の文字が浮き出て来て、シンプルな文字にインパクトを与えていると思います。

キーコーヒー株式会社さんのロゴマークは、全体的に上手にまとまったデザインだと思います。

このロゴマークを見ただけで、コーヒーが飲みたくなる衝動にかられます。

それだけ、このロゴマークとコーヒーが自然と結びついているのかなと思いました。

これからも、様々な種類のコーヒーを紹介して頂きたいと思っています。



写真素材ブランド買取フリー素材レオン都市開発
株式会社タクマは、昭和13年6月に設立された会社です。

事業内容は、各種ボイラ、機会設備、公害防止プラント、環境設備プラント、

冷暖房・給排水衛生設備の設計、施工監理、そして土木に関わる工事などを主にされています。

株式会社タクマのロゴマークは形に特徴があると思います。

かたちが正三角形になっており、その三角の中に、十字の文字の様なラインが引かれて

いるのですが、先がUターンしています。

その三角のロゴマークの色は全てブルーとなっており、

中に会社名などの記載はありません。

三角ロゴマークの右横に、TAKUMAとアルファベットでしるされており、


その下に株式会社タクマの文字があります。

【PR】ロゴマークの著作権も無料で譲渡!35,000円でできるロゴマークデザイン

文字のバランスもロゴマークの横に記されているTAKUMAのアルファベットが

一番太く目立つ様になっています。これは会社名を知って頂く為にも

とても良いバランスだと思います。