現在MULLER ML725に履いているホイールは、シマノの「WH7900-TL C24」 もうふた世代前ですが一応「Dura-Ace」のグレード。 軽量でしかもチューブレス対応とあり、ポタリングで使うには充分な物だと思っています。軽くて乗り味はしなやか、お気に入りのホイールです。

 
 
このホイール唯一にして最大のウィークポイントが「11速に対応していない」という事。メインコンポが5800系の105となっているので、使用するスプロケは必然的に11速。スプロケがホイールに素直に取り付けられません。

普段使いの11速「11-28T」は、スプロケの内側に加工が施されており、WH7900に装着可能となっています。
 
 
「なんか面倒くさい!」と言うわけで、「11速対応のホイールが欲しい!!」となっています。
 

使用目的と価格帯から考えると、
カンパニョーロなら「ZONDA」
フルクラムなら「RACING3」
シマノであれば「WH-RS500」
あとはアレックスリムの「ALX 473EVO」
あたりでしょうか。
 

数々の邪念を抱きながらamaz〇nをチェックしていると、こんな素敵なものに出会えました。
 
シマノ 「CS-HG700 11S 11-34T」


現行の105グレードのスプロケなのですが、なんと8~10速用ホイールがそのまま使える逸品。10速ホイールを使用したくて、その上貧脚な自分にはマストなアイテムだったのでした。
 


怒涛の34T! 

コンパクトクランクのインナーと合わせるとフロントとリアが1:1になってしまいます。
 
ただ欲を言うと、高速から中速域の歯のピッチが飛びすぎ。スピードをそれほど求めない使い方からすると、スタートが14Tからでも大丈夫のような気がします。


リアディレーラーがRD8000GSで良かった。

ん、ホイールの話はどこへいった!?