2018年2月24日


「ナゴヤサイクルトレンド 2018」に行って来ました。 この時期の恒例行事となっているサイクルトレンド。 これが開催されると、今年のバイクシーズンが始まる感じ。 見る! 乗る! 買う! 楽しむ!  イベントのうたい文句が全てを物語っています。 

 

{D093E0AF-D0D6-42F1-8A96-3066F29C2630}


山の神 森本誠氏×最速店長 筧五郎氏 スペシャルトークショー 


内容はヒルクライムのトレーニングに関するもの。 ヒルクライムには全く興味がない自分だけど、トークの内容とお二人の絶妙な掛け合いに、ついつい引き込まれてしまった。 お二人とも自分と走っているところが近いこともあり、勝手な親近感を持ってしまっています。


{DC4201FD-3EDF-496B-B077-3AC76F509785}


森本さんといえば東大出身の理論派クライマーというイメージがあるが、最近ではパワーメーターや心拍計なども使わず、感覚重視でトレーニングをしているらしい。 かたや筧さんはケイデンス 出力  FTP などなど、走りの全てを数値化して確認しているとの事。 「理論派の森本 感性の筧」そんなイメージを持っていたので、真逆なキャラクターに驚きました。 森本氏いわく、それらのイメージはメディアの皆さんが勝手に植えつけたものでしょ、と。 


{B5B1DAF0-74D9-40C1-80BF-8E1A029E4CDE}


トレーニングの話題になり、お二人とも普段の練習はローラーではなくほぼ実走だという事。  意外です。 時間が許せば雨でも関係なくバイクで走ってトレーニングを積んでいるみたいなのです。 


あと、意外だったことがもう一点。 ヒルクライムの走り方の話になった時、森本さんも筧さんもほぼダンシングはしないという事実。 ゴール前でスプリントになった時などは、ダンシングでスピードを上げることはあっても、普段はシッティングのみでの走行らしいのです。なんかイメージと違います。 でもお二人のともそのスタンスで実績を出している、それがあっている走り方なんでしょうね。


トークショーは最後まで盛り上がり、楽しいひと時を過ごせました。


{F4DB68FD-81C5-43D6-9BAE-6CCE3D242220}


イナーメブースにて、五郎さんを盗撮。 「本を買わせていただきました。 走るところがよく似ているようで、たまにお見かけします。」 慌ただしい中でしたが、少し話しかけさせてもらいました。 「どんなバイクで走っているの?  今度道で会ったら声をかけてね。」 と、気さくに返していただきました。 

{49A96902-4E9A-4FF1-827B-2F299BBF9F58}

買い物少々。 試乗も少々。  でも一日中、自転車の事で楽しめたナゴヤサイクルトレンドでした。

{ACAE08BA-7391-4071-ADB6-EC7E45829CAB}