今年の冬は本当に寒いが多く、ロードバイク に乗る機会も少なかった気がします。 本日(2018/02/14)は風もなく気温も平年並みに上がったので、メンテナンスのチェックを兼ねて走って来ました。

{E9732CB5-3685-4298-ACA6-97607E4F3A62}

2週間前の南紀ポタリング中にタイヤをサイドカットしてしました。 チューブ交換やタイヤブートを貼り付けてなんとか帰り着きましたが、流石にタイヤそのものは「どげんかせんといかん」状態になっていました。

{2D2C5583-383C-43C1-81C2-8F63A13FA20F}

これまでは、ブリヂストン EXTENZA RR2X 25c を使用していました。 EXTENZAの中ではロング向けのRR2X。 特に不満やトラブルもなくポタリングやロングライドイベントに活躍してくれました。 

今回新たに装着したのは

{8DB9D469-9D66-4229-9B80-D257C921F6E8}

IRC タイヤのFORMULA TUBELEES RBCC 25C 元々使用しているホイールがチューブレス仕様だったので、今回はこのタイヤを選択してみました。 RBCCかLightかで迷ったのですが、バランスが良いとされるRBCCをチョイス。 5日ほど前にホイールに嵌めておきエア抜けが少ないことを確認して実走しました。

{8B8B886E-DF65-425B-99C3-55DE6B9BC5D9}

木曽三川公園付近を流して多度山に向かいました。 登山道の入り口にて工事関係者の方と遭遇。 「この先工事で登れないよ」との事。 結局、木曽三川公園方面に戻り、県道23号沿いにあるコンビニで補給して帰宅。

{7311A727-7843-4D94-A1B3-4CAC9F3E9EB6}

{6E4CDF52-F423-437B-917F-A5C33D981F83}

バジルとチキンのパンがお気に入り。

走行距離 40km。久々に暖かい陽射しの中を、のんびり走れたポタリングでした。