2017年 9月 6日 ハマイチしてきました!
ビワイチ(琵琶湖一周)
アワイチ(淡路島一周)
チタイチ(知多半島一周)
ロードバイク乗りにはお馴染みの(??)一周シリーズですが、つい最近まで浜名湖一周のことをハマイチと呼ぶことを知りませんでした・・・ 沼津で行われる予定だったイベントが天候不順の為中止となったので、急遽ハマイチ決行を思いつきました。
駐車したところ
駐車したのは浜名湖ガーデンパークというところ。 広くて綺麗な駐車場、着替えができるトイレや飲み物の自販機もあり、たいへんありがたい場所でした。
バイクを降ろし、着替えを済ませたものの、まだ雨は止まず。 9時20分「そのうち止むだろう!」と自分に言い聞かせ、小雨の中を出発です。
ハマイチMAP
ルートは道の駅で入手した「ハマイチMAP」のコースをトレースします。 このガイドマップは非常によくできていて、ルート以外にも自転車の休憩所やサイクリストウェルカムの宿など、ハマイチに必要な情報がコンパクトに記載されています。 ジャージのポケットに入れておき、事あるごとにこのガイドマップを頼りにバイクを進めました。
浜名湖周遊自転車道
まずはガーデンパーク横の道を横断して浜名湖側へ。 そのまま県道を走るコースもあるのですが、やはり浜名湖沿いを走るのが本道でしょう。
今日は曇りがちで景観的には少し残念だけど、天気が良ければ浜名湖の景色がもっと楽しめるのでしょうね。
のんびりと
湖沿いを走るのどかなサイクリングコース。 突然クランクがあったり、路面の酷いところがあったり、車止めの柱にぶつかりそうになったりと、マイナスポイントはあるものの、浜名湖を楽しみながらのんびりと流すにはいいコースですね。
浜名湖だけじゃない
舘山寺を通過し、2度ほどコースミスをしながら北上。 途中、ハマイチと言っても走るのは浜名湖沿いだけではない事に気がつきました。 引佐細江・猪鼻湖・都田川など 水辺を走ると言う事自体は同じだけれど、変わる風景を楽しみながら走ることができました。
〜後編に続く〜