11月13日 SPEED STER20で岐阜県の西美濃を走ってきました。

 
{C9BD9068-2FD6-4879-BC22-43A9EF5B9E71} 
 

なぜこのエリアを走ろうかと思ったのか。 その理由は、9月に参加した「ツールド西美濃」というロングライド系のイベントに要因があります。 

 

{9ED00608-1AB0-43BF-90FE-6959800215C6}
 

楽しみにしていたイベントでしたが、当日は丸一日荒天の予報。 コースを短縮しての開催となっていたのです。 「消化不良だ!!」 ということで、走れなかったコースの北部を走ることにしました。

 

{18905CE1-A430-42AB-BE17-29C0A95F94E6}


会社内の友人F氏と木曽三川公園近くのコンビニで待ち合わせ。 養老鉄道のサイクルトレインを利用し、桑名市の多度駅から出発。 曜日や時間や区間に制限はあるものの、便利でありがたいシステムです。

 
 

ツールド西美濃のスタート地点にほど近い大外羽駅で下車し、リベンジツーリングスタート。 長良川堤防付近の快走ルートで北上。 川沿いには無数の桜の木が並び、春先は鮮やかでしょう。 花が咲くころまた走りに来ます。  

 
{DB4A0CD9-8058-417E-A54B-17C3E0517858}

墨俣一夜城の前にて記念撮影。 時間があれば散策もしたかったですが、今日は中に立ち寄らず、先を急ぎます。
 
{7FFF7389-D4C0-40F3-AF3E-FE5E312A7CD1}

安八町の結神社近くの小さな公園にて。 何気ない川沿いの木々にも秋を感じました。


{316EC051-FDB7-4038-927C-EEA0B3B62066}

 

ちょっと迷いながらツールド西美濃のコースをトレース。 瑞穂市にある東海道本線の高架下は、なかなかの雰囲気でした。 普通に車も通ります・・・・ ご注意ください。

 

{245BF9CE-5162-4D7B-BCFC-EC514AF9BBEA}
 

ツールド西美濃の当日はトイレ休憩場所だった大野町のバラ公園にて。 プランターに飾られたバラをバックに撮影。

 

{DB1CDF9B-EE3F-478F-A96D-ACB26034C4E2}
 
一度コンビニで休憩を入れながら大野町を北上し、「おもてなしステーション3」の揖斐川町・谷汲山華厳寺に到着。 紅葉祭りが開催されているとは聞いていましたが、華厳寺の周辺は想像以上の賑わいでした。
 
{09FD0CC2-7EE8-423F-9C5C-401617617A4B}
 
参道がなかなかに長くてアップダウンもあり、ビンディングシューズでは苦行でした。 クリートカバーを忘れた自分が悪いのですが…
 
{4344B72E-E581-48CA-B6C9-F2F852B311A2}

一番綺麗なタイミングではないようでしたが、赤と黄と緑のコントラストの美しさが印象的な華厳寺でした。