3月11日のブログにアップした雪と梅の画像は、三重県桑名市にある「なばなの里」で撮影しました。 ちょうどこの時期は枝垂れ梅や河津桜など、春の花々が咲き誇っているようです。  しかし積雪(冠雪かな?)のために本来の花の姿は見られず、少し残念ではありました。 次回は晴れた空の下、いろんな花々なども撮ってみたいものです。


なばなの里と言えば、「冬華の競演」と銘打ったイルミネーションが有名な場所です。  


{CEA5424A-FB9B-4045-ADAA-D457747EE657:01}


今シーズンは3月31日までの開催という事で、ライトアップされた梅や桜などと一緒に楽しめます。  今回は雪とイルミネーションという普段では見られないコラボも撮ることができました。


{1925917B-F095-4E7C-9911-04CB7AD513C7:01}


使用したカメラとレンズは、オリンパス OM-D E-M5 × M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ  他のレンズも持ち歩いていましたが、横殴りの雪がひどくて、どれも使わず終いでした。


{3C763311-6A40-4614-BA6E-63296FA27D36:01}


せっかく思いもよらない珍しい状況での撮影だったのに、後から見直すとちょっと残念な画像ばかりです。  もうちょっと雪の中での撮影レシピを持っていればと、勉強不足を大反省です。


{D9F14C03-7945-44E8-A6D9-E2EBBC0DB3D1:01}


後半はレンズのフィルターに着いた雪や水滴を拭く作業が多く、ファインダーを覗く時間よりも長かったかも知れません。 フィルターに着く水滴などが処理できるアイテムなどあるんでしょうか? 探してみる価値はありそうです。


{6DEFC03A-DAA2-4475-A7D3-9D5640B4821B:01}


拙い画像と乱文で失礼いたしました。