先週の土曜日(6月12日)
伊吹山周辺へツーリングに出かけてきました。
特に目的は無し
翌日から梅雨入りの予報
だったので、
最後の晴れ間
をバイクで楽しんできました。
ルートは揖斐川
の堤防を遡上し池田町へ向かい、
そこからはお気に入りの林道をクルージング。
道の駅「星
のふる里ふじはし」で休憩を入れ、
R303で伊吹山
の北側を周回。
R365から広域農道へ入り、道の駅「伊吹」で
2度目のコーヒータイム(1度目はおしるこでしたが・・・)
思ったより時間があったので、久しぶりに県道40と言う、
奥伊吹スキー場へのアクセス道路へ向い、
晴れ上がった空の下、伊吹山の裾野の道を往復。
特に目的は無し

翌日から梅雨入りの予報

最後の晴れ間


ルートは揖斐川

そこからはお気に入りの林道をクルージング。
道の駅「星

R303で伊吹山

R365から広域農道へ入り、道の駅「伊吹」で
2度目のコーヒータイム(1度目はおしるこでしたが・・・)

思ったより時間があったので、久しぶりに県道40と言う、
奥伊吹スキー場へのアクセス道路へ向い、
晴れ上がった空の下、伊吹山の裾野の道を往復。
岐路は関ヶ原から三重県のいなべ市に向い、
旧藤原町からはひたすら県道使い、
旧藤原町からはひたすら県道使い、
10時30分に実家に到着して「あさんぽツーリング」終了。
本当に何も考えず、ただただ走った半日のツーリングでした。
実はその日は仕事でして、13時から勤務の遅番。
一日がやけに長く感じたのは言うまでもありません・・・・
でも梅雨入り前の晴天を楽しめたので、
「良し」としたもんです♪