2月28日 
渥美半島まで走ってきました!

8時30分5台のバイクが集合。
降りしきる雨の中、テンションは下がり気味。
しかし大丈夫、きっと晴れてきますって!!
(あくまで希望的願望ですが・・・)


LOGO'S BLUE

LOGO'S BLUE

R23「道の駅にしお岡ノ山」で休憩。
ふふふ雨は上がってますよん♪


LOGO'S BLUE


トイレを済ませコーヒーを飲んでいると、
休憩室から友達らが手招きしている。
大型テレビに食い入る参加のメンバー。
「官房長官??何の会見だ??」


LOGO'S BLUE


え??大津波警報ですと???
今から海方面に向うつもりなんですけど(><)
気を利かせてくれた友人が電話で現地確認。
お目当てのお店は通常営業だそうな。
海岸から離れてるみたいですしね。



LOGO'S BLUE


R42ロングビーチ北交差点にある目的のお店へ到着。
丼&定食で有名な「大松屋食堂」さんです。
ここに来た目的は、そう!あの名物にチャレンジです。
これがかの有名な大松屋の天丼大盛り!


LOGO'S BLUE


ん??あ画像が違うw
本当の大盛りはこれだ↓↓



LOGO'S BLUE


いまひとつ「大盛りの」迫力が伝わりませんね。
並べてみればわかるかな。



LOGO'S BLUE


この存在感・・・というか威圧感は、天丼とは思えぬ迫力です。
色んな天ぷらが所狭しとぶち込まれていまして、
どこから食べていいものやらガーン
でもしっかりと完食しました!



LOGO'S BLUE


昼食の後は伊良湖へ向けてのんびりとクルージング。
そんな中、警察や消防の車両が走っていったり、
道端に報道のカメラがいたりと、厳戒態勢な状況。
「でもさ、本当に大きな津波が来るのか??」



LOGO'S BLUE


結局あたりは何事もなかったような雰囲気で、
無事に伊良湖岬に到着。
今日のもう一つのお楽しみ「大アサリ」をゲット。


LOGO'S BLUE

LOGO'S BLUE

なんでも言えますが、美味しいものは
現場でいただくのが一番美味しいですよね♪
しかし昼の天丼が効いていますから、
2個しか食べられませんでした・・・・



LOGO'S BLUE

LOGO'S BLUE


伊良湖をあとにして、R259と県道2などでR1へ出て、
その後は音羽蒲郡ICから東名高速へ。
最終の休憩場所は、上郷サービスエリア。
ここで解散となり、それぞれ岐路につきました。


約270kmの渥美半島ツーリング、 お疲れちゃんでした。
終始のんびりとした渥美半島ツーリング。
寒い時期はこんなツーリングが良いかもしれませんね。



LOGO'S BLUE