労働許可証が届いた翌日は、ソーシャルセキュリティーナンバー取得のためサンタアナのオフィスに出向きました。
日本のマイナンバーに相当するものでしょうか。

日本のマイナンバーに相当するものでしょうか。
これもビザの関係でもらえなかったので、運転免許証取りに行く時などは、
なんで無いんだ
って、よく聞かれ、
貰えないんです
と毎回説明していました
もうセリフのようにそのフレーズ覚えてしまいました
やっと一人でお役所に行くことが出来るなんて
アメリカの役所は、荷物チェックがあったり、オフィサーが少し怖かったりで、背筋がピンとなります。
パスポートと到着したコンボカードを提出すればいいと弁護士に言われてましたが、
なんで無いんだ

って、よく聞かれ、
貰えないんです

と毎回説明していました

もうセリフのようにそのフレーズ覚えてしまいました

やっと一人でお役所に行くことが出来るなんて

アメリカの役所は、荷物チェックがあったり、オフィサーが少し怖かったりで、背筋がピンとなります。
パスポートと到着したコンボカードを提出すればいいと弁護士に言われてましたが、
案の定、
バースサティフィケートは
(出生証明のこと。)
と聞かれ、アワアワ
念のために戸籍謄本+翻訳文を持参したのでセーフ
出生証明が必要とは書いてなかったんですけどね。。。
まあ、念には念をで持っていって良かったです
ソーシャルセキュリティーカードは7営業日で到着
バースサティフィケートは

(出生証明のこと。)
と聞かれ、アワアワ

念のために戸籍謄本+翻訳文を持参したのでセーフ

出生証明が必要とは書いてなかったんですけどね。。。
まあ、念には念をで持っていって良かったです

ソーシャルセキュリティーカードは7営業日で到着

在米25年の日本人の方とたまたま話していたのですが、
あら~、アメリカの役所もやれば出来るじゃない

と驚いていました。

そういえば、夫の運転免許証は私より一ヶ月半遅れで来たのですが、有効期限が一年ちょっと。
私の運転免許証は有効期限が3年以上。
この統一感の無さ、なんなんでしょう

まあ、やっと経済活動が出来る準備ができたってことですが、まだまだこれからです
