【logic’s航海日誌】vol.022「夢の宝地図について語ってみた☆」
2013.5.27(月)
まいどです☆☆☆
ワンダフルイブニング☆☆☆
ロジック@サプライズ家庭教師です☆
今、友人に送ったメールがあるのですが、そのまんまこのメルマガに使えてしまえるので、再使用しちゃいます☆
引用☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
千葉ファミリーのみなさん、ワンダフルイブニング
お約束の柏から☆☆☆
もうご存知の通り、腹話術中級講座がありました☆☆☆
本日はパフォーマンスとして「夢の宝地図」についてやっておりました☆
多分、今まで夢の宝地図についてはここでは話したことがなかった気がするのでちょこっと紹介☆
宝地図公式サイト
http://www.takaramap.com/i/
「夢の宝地図」というのは望月俊孝さんと言う方が提唱しています☆
真ん中に自分の写真を貼って(勿論、スマイルで♪)、その周りに自分の欲しい物や叶えたい夢の写真を貼っていくというものです♪
例えば、車が欲しかったら欲しい車の写真を、こんな家が欲しいと思ったらその家の写真を、ノーベル賞を受賞したいなら授賞式の写真を貼るという具合です☆
誰しも欲しい物、叶えたい夢がありますが、文字と写真ならどっちが見てて気持ちが高まってくるでしょうか?
言うまでもなく、写真の方がやはりインパクトは強いもの☆
具体的に言うなら「Eカップでロングヘアー、笑った顔がかわいい女の子」と文字だけなのと、実際のそういう女の子写真を見たらどっちの方が顔がにこやかになるのか?と考えたらどっちでしょう?
まぁ、言うまでもなく写真でしょう☆
だから、文字だけよりは写真も一緒の方がイメージとして我々の頭に残るのです☆
そいや、何人かの〇〇会員さんが願いを紙に書いたリスト表を置いてあるのを見たことがありますが、それもいいけどその文字だけのリスト表から写真も添えた「夢の宝地図」にした方が更にいいと思ったことがありました☆
勿論、私も部屋に宝地図が飾ってあります☆
独自にノートにそういったものを作っていって「夢の宝地図帳」という名でやったりもしてます☆
その「夢の宝地図」にブームなのも、先週その宝地図の創始者・望月俊孝さんの講演があって東京は吉祥寺まで参加してきたのがキッカケです☆
その望月さんが開催してる講座で宝地図を教える人材、講師養成の講座があって、それにも申し込みもしちゃいました☆☆☆
※「宝地図ナビゲーター」という資格でもあります☆
今、教え子にも伝えて大学合格の宝地図を作り始めています☆
夢がない、お金が欲しいという子も何人か巡り合ってきましたがそういう子には
「なら、お金が無限大にあったら何が欲しい?」
を聞いていくと色々な物が浮かんでくるので、その物からなりたい物が繋がったりします☆
昨年、指導してた中学生の女の子は化粧品とかウィッグとかオシャレグッズを言ってたので、それっぽい仕事をしたいか尋ねたらいくらかビンゴでした☆
そんなこんなで宝地図は私だけでなく、教え子の間でも広がり始めてます☆
今年の秋には「宝地図ナビゲーター」の資格を取得すると思うので、更にレベルアップしていこうと思う次第です☆
今、私の宝地図はリニューアルしてる最中なので、リニューアルが終わったら我が宝地図お見せいたします☆
とりあえず、数年前に作成した宝地図の写真を添付しとくので大体のイメージを掴んで下さいませ☆
それでは、今回はこの辺で☆☆☆
引用ここまで☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
そんな感じで、夢の宝地図を知らない事を想定して書いた文章となってます☆
宝地図はやはり奥が深そうなのを感じてます☆
もうすぐ地元に着きそうなので(電車の中)、締めます!
今回のことの葉
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
かわいい女の子と文字だけが書いてる
そのかわいい女の子の写真がある
どっちが見てて心地好くなるか?
それだけ、視覚に訴える力は優れてるんだよ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
@@@コラボレーションの可能性は無限大@@@
☆能力開発クエストスクール「LQアカデミー」代表
☆発明アイディア工房「IQストゥーディオ」代表
☆ワンダー家庭教師
☆ことの葉冒険者
ロジック(logic)
ご意見・感想はこちら
00610510k@merumo.ne.jp
この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00610510/b22/?guid=ON
[メルモPR]
\0サンプルくれる高級シャンプー
http://e.merumo.jp/xi5v
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00610510
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do