〈飲食店集客〉飲食店は人材難、、、 | 株式会社ロジックリンク 飲食店専門ウェブ集客サービス クリグル(creative gourmet)

株式会社ロジックリンク 飲食店専門ウェブ集客サービス クリグル(creative gourmet)

インターネットを駆使した飲食店、レストラン、居酒屋専門の集客サポートサービス!
ホームページを使った集客/無料で投稿できるサイトを生かした集客/食べログ、ぐるなび、ホットペッパー、一休レストラン、Retty、ヒトサラOZモールなどの集客アップ!

いよいよ押し寄せてきてます。

 

人材難

 

なんか当社のご契約店でも、その声が日増しにい強くなり、

折角、色々工夫して予約が1.5倍、2倍などが軒並み出ていても、

人がいないから予約制限、、、

 

なんてお声を数店で耳にします。

 

今始まったことではないですが、

これは深刻な問題

 

実はわたくし前職が人材系の分野だったので、

10数年アルバイト、契約社員、正社員の動きを見てきました。

 

今日はそんな中でお役に立てたらいいなと思う情報を、、、

 

まず、よく求人であるのが、本当に欲しい人物像、用件をそのまま載せるお店、、、

これはよっぽど立地が良かったり、近所だったり、そこで働くことがおしゃれだったり

しないと難しいです。

 

求人をするときは、まず、媒体屋さんその媒体で飲食以外の条件で人気がある条件を聞きましょう。

そのうえで、多少労働日数が少ない、時間が短い、給与が高くてもまずは面接までこじつける事です。

 

あと、レスポンス

求職者はいろんな求人サイト登録して自分で忘れるぐらい応募する人が大半。

だから、レスは迅速に、そして、どんな仕事か、面談の候補日などやり取りが少なくて済むようにしてください。

 

あと、最初っからハードル上げすぎない。

もちろんどの店でも即戦力や、いい人材が欲しいですが、

結局、求職者が強い今のご時世、、、

 

「この仕事は楽しい」

「気遣いがある」

「厳しいけど本当に色々してくれる」

「まかないが豪華」

「融通がきく」

「楽で給与がいい」

など贅沢な要望がほとんどです。

 

あとは飴と鞭!

 

募集段階は楽しそう、やってみたいと思える工夫大事ですね。

そして、採用したら友達を紹介したくなる人間関係作りが大事です。

 

それができている店、人が多くてシフト組むのが大変って店もあります

そこの店長さんはみんなにフランクででも厳しくて、やさしくて

「そりゃはたらきたくなるわ」って感じです。

 

その分予約を当社がしっかり入れると売上があがるので

スタッフに還元もできる

 

これっていいスパイラルですよね!