こんにちは。
9割受かる勉強法の松原一樹です。

前回のメールで書いたとおり、今日はSCナビ高校講座について詳細を書きたいと思う。

今年も、

・偏差値36から8ヶ月で横浜国立大学経済学部合格!
・偏差値28から9ヶ月で明治大学法学部合格!


など多くの合格者を輩出した。

今年さらなる進化を目指し、全員を偏差値30から70まで引き上げ、合格に導く覚悟でインターネット予備校は4月からSCナビ高校講座に名を変える

それに伴い、月謝を9000円に減額するなど、大きな変更点が3つある。

<3大変更点>

☆1.月謝9000円、入会金0円

☆2.カリキュラム、バージョンアップ!

☆3.メール指導を停止、無料アプリで分かりやすい動画解説を配信!


☆1.月謝9000円、入会金0円☆


学年・志望にかかわらず月謝9000円(※)。入会金も以前は29,800円~88,800円が掛かったが無料にする。

カリキュラム作成の効率化を進めた事で、大きく減額をさせていただくことが可能になったのが減額の大きな要因である。

☆2.カリキュラム、バージョンアップ!


短期間で、偏差値30から偏差値70になるためのカリキュラムを実現した。主に偏差値50未満の方でもセンター試験9割・旧帝大・早慶などの難関大学に合格できる学力を身につけるカリキュラムを提供する。ただし、学部別の個別対策は行わず、
大学単位のカリキュラムを提供。具体的には、全統記述模試で偏差値70、進研模試で偏差値80になるまでの対策を行う。

また、カリキュラムの充実も図り、より見やすく分かりやすい内容にバージョンアップし、進み具合テストをWEB化し、成績を上げる学力の育成をバックアップする。


☆3.メール指導を停止、無料アプリで分かりやすい動画解説を配信!(=スタネット)


参考書で分からないところを教えるメール指導するサービスは好評だったが、より深く理解して頂くために、動画で回答解説を配信することを決定した。質問には動画で迅速に解説し最短5分で回答を送っている。"インターネット予備校"という名称をはずした今、かつてないほどネット予備校の体裁を持つに至った。この動画配信は一斉配信ではなく、あなたの疑問に対して懇切丁寧に回答動画を作成し個別配信する。

ぜひ興味がある場合は、HPを見てくださいね。

松原一樹