ご無沙汰しています。
9割受かる勉強法の松原一樹です。
このたび思うことがあり、
インターネット予備校ロジックを刷新します。
今思えば、
過去の私の大学受験に対する意気込みは
まだまだ不足していたかもしれない。
偏差値29から早稲田に合格し、
偏差値30台の生徒の多くを難関大学に合格に導いてきた自分に
おごりが無かったかと問われれば嘘になる。
私は今こそ本気で大学受験の生徒に希望と学力を与える。
しかも、できるだけ安く。
いまさらの話ではあるが、大学はとてもお金が掛かる。
まず試験対策の指導費用、参考書代に始まり、
受験代、受験の交通費旅費、入学金、大学学費など・・・
私立国立の違いはあれど、もろもろ1000万円は掛かるかもしれない。
しかし、今は、成績優秀者は奨学金によって
経済的な負担を軽減できる時代でもある。
入試で高得点を取れば、
学費の免除のみならず生活費まで貸してくれる時代。
なので、
受験指導者として私はいかに生徒が高い成績が取れるようにしてあげられるかが最も重要なことの1つだと考えている。
『より良い受験指導を提供し、成績を上げることが出来たら学費免除の恩恵を受けることができる』
いま、非常に多くの予備校や塾で質の高い素晴らしい指導を提供しているが、
大きな難点は学費が高いということ。
予備校で年間70万~100万円、個別指導型の予備校だと年間200万円以上もざらである。
学校の勉強だけで成績を上げることが出来る生徒が全体の2割以下しかいないといわれる中、
塾や予備校の力を借りることなく大学受験を突破するのは困難という事実がある。
私自身、偏差値29という低学力で、かつ家もお金が無く
高校の学費すら払えないという状況のなかで早稲田に合格したが、それなりに大変な思いをしてきた。
だからこそ、今から7年前に多くの高校生・浪人生の方が、
お金が掛からずに大学受験にチャレンジできる指導サービスを作り上げたい と考え、
インターネット予備校ロジック(以下ロジックと略称)を仲間とともに設立した。
当時の副社長、執行役員、講師のおかげで多くの合格実績を生み出せたが、
それでもロジックは入会金が5万円前後に加え、月謝3万円が掛かり、また市販の教材も買って頂く指導スタイルのため
結果的に年間で50万円程度かかっていた。
予備校と大差ない費用と言われても反論できる資格が無かったと今は思う。
いかにして、圧倒的に成績を上げる個別指導を、圧倒的低価格で提供するか。
私はこの命題に取り組み続けた。
そのプロセスの中で、昨年11月に大手の個別指導塾を運営する(株)SCホールディングスによる買収を受け、一気にこの命題の解決策に近づいた。
これまでのロジックの無駄を徹底的に省き、
指導の質を上げ、月謝を下げる。入会金は0円にする。システム化も一部実施した。
その結果、ようやく生み出せたのがスタナビ高校講座である。
スタナビ高校講座は、これまでのロジックとの違いが大きく3つある。
・月謝9,000円、入会金0円
・カリキュラム、バージョンアップ!
・メール指導を停止、無料アプリで分かりやすい動画解説を配信!
次回のメールで、スタナビの詳細についてお知らせしたいと考えている。
資格試験やTOEICにも一部対応している。HPを記しているので、よかったら見てほしい。
<<スタナビ高校講座について(HP)>>
http://sta-navi.jp/service/high.html
<<動画指導のスタネットについて(HP)>>
http://s-c.co.jp/about/sta-net.html
最後に、私がいかにして偏差値29から早稲田に受かったかというノウハウについて
下記の動画にまとめてみた。
ご興味があればぜひ一度見てほしい。
http://p.tl/3vBh
松原一樹
9割受かる勉強法の松原一樹です。
このたび思うことがあり、
インターネット予備校ロジックを刷新します。
今思えば、
過去の私の大学受験に対する意気込みは
まだまだ不足していたかもしれない。
偏差値29から早稲田に合格し、
偏差値30台の生徒の多くを難関大学に合格に導いてきた自分に
おごりが無かったかと問われれば嘘になる。
私は今こそ本気で大学受験の生徒に希望と学力を与える。
しかも、できるだけ安く。
いまさらの話ではあるが、大学はとてもお金が掛かる。
まず試験対策の指導費用、参考書代に始まり、
受験代、受験の交通費旅費、入学金、大学学費など・・・
私立国立の違いはあれど、もろもろ1000万円は掛かるかもしれない。
しかし、今は、成績優秀者は奨学金によって
経済的な負担を軽減できる時代でもある。
入試で高得点を取れば、
学費の免除のみならず生活費まで貸してくれる時代。
なので、
受験指導者として私はいかに生徒が高い成績が取れるようにしてあげられるかが最も重要なことの1つだと考えている。
『より良い受験指導を提供し、成績を上げることが出来たら学費免除の恩恵を受けることができる』
いま、非常に多くの予備校や塾で質の高い素晴らしい指導を提供しているが、
大きな難点は学費が高いということ。
予備校で年間70万~100万円、個別指導型の予備校だと年間200万円以上もざらである。
学校の勉強だけで成績を上げることが出来る生徒が全体の2割以下しかいないといわれる中、
塾や予備校の力を借りることなく大学受験を突破するのは困難という事実がある。
私自身、偏差値29という低学力で、かつ家もお金が無く
高校の学費すら払えないという状況のなかで早稲田に合格したが、それなりに大変な思いをしてきた。
だからこそ、今から7年前に多くの高校生・浪人生の方が、
お金が掛からずに大学受験にチャレンジできる指導サービスを作り上げたい と考え、
インターネット予備校ロジック(以下ロジックと略称)を仲間とともに設立した。
当時の副社長、執行役員、講師のおかげで多くの合格実績を生み出せたが、
それでもロジックは入会金が5万円前後に加え、月謝3万円が掛かり、また市販の教材も買って頂く指導スタイルのため
結果的に年間で50万円程度かかっていた。
予備校と大差ない費用と言われても反論できる資格が無かったと今は思う。
いかにして、圧倒的に成績を上げる個別指導を、圧倒的低価格で提供するか。
私はこの命題に取り組み続けた。
そのプロセスの中で、昨年11月に大手の個別指導塾を運営する(株)SCホールディングスによる買収を受け、一気にこの命題の解決策に近づいた。
これまでのロジックの無駄を徹底的に省き、
指導の質を上げ、月謝を下げる。入会金は0円にする。システム化も一部実施した。
その結果、ようやく生み出せたのがスタナビ高校講座である。
スタナビ高校講座は、これまでのロジックとの違いが大きく3つある。
・月謝9,000円、入会金0円
・カリキュラム、バージョンアップ!
・メール指導を停止、無料アプリで分かりやすい動画解説を配信!
次回のメールで、スタナビの詳細についてお知らせしたいと考えている。
資格試験やTOEICにも一部対応している。HPを記しているので、よかったら見てほしい。
<<スタナビ高校講座について(HP)>>
http://sta-navi.jp/service/high.html
<<動画指導のスタネットについて(HP)>>
http://s-c.co.jp/about/sta-net.html
最後に、私がいかにして偏差値29から早稲田に受かったかというノウハウについて
下記の動画にまとめてみた。
ご興味があればぜひ一度見てほしい。
http://p.tl/3vBh
松原一樹