こんにちはスカジャンです!

受験シーズンもいよいよ本格化してきました。
この時期は焦ってなにもかも手に付かないという生徒さんがちらほらいらっしゃいます。


毎回同じことを話すのですが、「焦っているのは皆同じ」ということです。

もし、あなたが今焦りどころか、余裕を感じるのであれば、
志望大学のレベルをあげることをオススメします。

目標とは、手に届きそうなものではなく、
一見手に届かなそうなものを設定するからこそ、目標なのです。

それと、もう一つ。

もし、今焦っていて、無理だと他人に言われるならあなたは諦めますか?

諦めるくらいの気持ちで今まで頑張ってきたのでしょうか?

これまでの道を思い出して下さい。遊びたい気持ちを抑えて、
机に向かってきたのではないのでしょうか。


焦る気持ちは分かりますし、私ももちろん焦っていましたが、
大事なこと、できることは、たったひとつです。
それは「それでも前に進む」ということです。

今できること、それはまず、「体調管理」です。

私が受験生の頃は、インフルエンザが大流行していたころでした。
当時、学校や様々な施設にアルコールが設置されていたぐらいです。

私は通学に電車を使っていましたので、マスクを必ずしていましたし、
手洗いとうがいは、必ず、頻繁にしていました。

風邪を引き、長引くとしんどい思いをする上に、
勉強が遅れてしまい、焦りが募るだけです。

できる限りの予防をしっかりとしてください。


もう一つ、今、自分に足りない勉強は何か。
本番までに必ず必要なチカラは何かをしっかりと自分で認識してください。

私の場合、世界史が全くダメなことに12月に気付き、
(勉強はしていたが、暗記ができておらず、問題が全く解けなかった。)
焦って総復習をした覚えがあります。

もし、そのまま気付かずに本番を迎えていたら、確実に落ちていたと思います。

受験は、総合点です。バランスを考えて、これからもう伸びないものや、
伸びるものを効率よく勉強してください。


くれぐれも体調管理には気を付けて下さいね。



それでは、「今日できること」を今日も積み重ねましょう!


___________________

 難関大学受験対策専門
 9割受かる インターネット予備校ロジック
  講師 スカジャン馬
___________________