おはこんばんちはー|ω・`)ノ ヤァ
ペン太です!
いよいよセンター試験の願書の出願期間になりましたよ!!
10月1日~10月11日までです!!!
これを逃すと今までの勉強した努力は水の泡ですv(`ゝω・´)キャピィ☆
いろんな場所で聞きますが、
毎年忘れる人はゼロじゃないそうで・・・
自己責任ですからね!
自分で調べないといけません!
他人任せにして、失敗しても自業自得としか言えませんから、
自分のことは自分でしましょうね♪
さて、出願に関してですが、
振込書のEの部分を貼った志願書

それと、卒業証明書

が僕の場合(既卒者)必要でした。
卒業証明書は出身校にてもらえます。
僕の母校の場合は無料でこの紙を貰えましたが、
ネットでいろいろ見ていると
発行手数料とか必要なとこもあるそうです。
また、直接取りに行くのではなく、
郵送で送ってもらう場合は
送料が必要になるかもしれません。
直接出身校に問い合わせるといいでしょう。
その2つの書類を
この黄色の封筒に入れる!

裏にチェックする欄があるので利用しましょう!

あとは封をして、郵便局に『直接』持って行ってください。
簡易書留というやつで送るので、ポストに入れるのは不可です。
420円ほどの料金が必要になるかと思います。
封筒の中に入れる書類が多い人は
もう少し高くなるかもしれません。
お金を払って、お客様控えを貰えばとりあえずは出願終わりです!
そのうち(11月頃)ハガキが来るので、
それまでは勉強に励めばいいでしょう!
最後に、あくまで自分の出願時に行ったことであって、
場所や状況次第で違うやり方になることもあるかもしれないので、
自己責任でお願いしますね(・∀・)
今回はここで終わりです!
フリフリ(。´Д`。)ノシ バィバ~ィ
_____________________
難関大学受験対策専門
9割受かる インターネット予備校ロジック
講師 ペン太
_____________________
ペン太です!
いよいよセンター試験の願書の出願期間になりましたよ!!
10月1日~10月11日までです!!!
これを逃すと今までの勉強した努力は水の泡ですv(`ゝω・´)キャピィ☆
いろんな場所で聞きますが、
毎年忘れる人はゼロじゃないそうで・・・
自己責任ですからね!
自分で調べないといけません!
他人任せにして、失敗しても自業自得としか言えませんから、
自分のことは自分でしましょうね♪
さて、出願に関してですが、
振込書のEの部分を貼った志願書

それと、卒業証明書

が僕の場合(既卒者)必要でした。
卒業証明書は出身校にてもらえます。
僕の母校の場合は無料でこの紙を貰えましたが、
ネットでいろいろ見ていると
発行手数料とか必要なとこもあるそうです。
また、直接取りに行くのではなく、
郵送で送ってもらう場合は
送料が必要になるかもしれません。
直接出身校に問い合わせるといいでしょう。
その2つの書類を
この黄色の封筒に入れる!

裏にチェックする欄があるので利用しましょう!

あとは封をして、郵便局に『直接』持って行ってください。
簡易書留というやつで送るので、ポストに入れるのは不可です。
420円ほどの料金が必要になるかと思います。
封筒の中に入れる書類が多い人は
もう少し高くなるかもしれません。
お金を払って、お客様控えを貰えばとりあえずは出願終わりです!
そのうち(11月頃)ハガキが来るので、
それまでは勉強に励めばいいでしょう!
最後に、あくまで自分の出願時に行ったことであって、
場所や状況次第で違うやり方になることもあるかもしれないので、
自己責任でお願いしますね(・∀・)
今回はここで終わりです!
フリフリ(。´Д`。)ノシ バィバ~ィ
_____________________
難関大学受験対策専門
9割受かる インターネット予備校ロジック
講師 ペン太

_____________________