おはこんばんちはー|ω・`)ノ ヤァ
ペン太です!
今週はなんと2回も書いちゃうよ!!
テーマはオープンキャンパスと模試のことです。
まず、オープンキャンパスについて。
実は、先日千葉の友達と千葉大のオープンキャンパスに行ってきました(´ω`*)

でかかった!さすが総合大学!!
しかも駅チカっていいですねー♪
お昼ご飯も食堂で食べました!

値段は忘れちゃったけど、安くて美味しかった!
あとは普通に学校、学部説明、模擬授業・・・という感じでした(・∀・)
オープンキャンパスというのは、大学に直接行って
どういう学校、学部、学科なのか?
その大学(学部・学科)では何にどう力を入れているのか?
私立大学だと入試対策講座をやっているところも多いですね。
ただし、内容によっては「行く意味あったのかなぁ?」と思うこともあります。
大学の力を入れているものはある程度は大学のパンフレットで見ることもできます。
入試対策は過去問を見れば、どういうものを出題されやすいか?というものはわかります。
そうなると、オープンキャンパス行くメリットは!?
僕が思うに、
『大学周辺の環境を実感できる!』
これに限ると僕は思います。
大学内にもコンビニ等がありますが、それは大学周辺の環境次第でどうでもよくなります。
例えば、大学内のコンビニが小さめだったとしても、
大学の近くに食べる場所やコンビニ等があるとそこに行く人もいます。
スーパーなんかあったらコンビニよりも安いものも多いですしね(・∀・)
また、駅チカかどうかというのはかなり重要!
駅から遠いと登下校がつらいっす゚(゚´Д`゚)゚
バスでの登校になると、バスの定期代も必要になります。
また、登下校どちらもバス待ちをしなければいけません。
そういったとこは他の大学生も利用するということで、
朝からバス待ちでも並びますね・・・。
帰りも座れるとも限りませんしね。
また、坂道がある通学路なら、自転車通学もしんどいです。
夏は死にますε-(‐ω‐;)
そういう点でも大学周辺の施設って重要なんですよ!
自宅通いの予定の人は自宅から大学までどれだけ時間がかかるかも確認しましょう。
遠いと朝早いし、丸一日授業がある日なら夜に帰ってくることにもなります。
ほんとね・・・遠いし朝早いしバス来ないし定期は年間15万近く払ってることもあるし、もう・・・つら゚(゚´Д`゚)゚
っていう心の叫びです(ΦωΦ)フフフ・・
オープンキャンパスについてはこんな感じでしょうか?
模試のことは次の日記に書きます!
___________________
地方国公立、地方名門私大受験対策
9割受かる インターネット予備校SL
講師 ペン太
___________________
ペン太です!
今週はなんと2回も書いちゃうよ!!
テーマはオープンキャンパスと模試のことです。
まず、オープンキャンパスについて。
実は、先日千葉の友達と千葉大のオープンキャンパスに行ってきました(´ω`*)

でかかった!さすが総合大学!!
しかも駅チカっていいですねー♪
お昼ご飯も食堂で食べました!

値段は忘れちゃったけど、安くて美味しかった!
あとは普通に学校、学部説明、模擬授業・・・という感じでした(・∀・)
オープンキャンパスというのは、大学に直接行って
どういう学校、学部、学科なのか?
その大学(学部・学科)では何にどう力を入れているのか?
私立大学だと入試対策講座をやっているところも多いですね。
ただし、内容によっては「行く意味あったのかなぁ?」と思うこともあります。
大学の力を入れているものはある程度は大学のパンフレットで見ることもできます。
入試対策は過去問を見れば、どういうものを出題されやすいか?というものはわかります。
そうなると、オープンキャンパス行くメリットは!?
僕が思うに、
『大学周辺の環境を実感できる!』
これに限ると僕は思います。
大学内にもコンビニ等がありますが、それは大学周辺の環境次第でどうでもよくなります。
例えば、大学内のコンビニが小さめだったとしても、
大学の近くに食べる場所やコンビニ等があるとそこに行く人もいます。
スーパーなんかあったらコンビニよりも安いものも多いですしね(・∀・)
また、駅チカかどうかというのはかなり重要!
駅から遠いと登下校がつらいっす゚(゚´Д`゚)゚
バスでの登校になると、バスの定期代も必要になります。
また、登下校どちらもバス待ちをしなければいけません。
そういったとこは他の大学生も利用するということで、
朝からバス待ちでも並びますね・・・。
帰りも座れるとも限りませんしね。
また、坂道がある通学路なら、自転車通学もしんどいです。
夏は死にますε-(‐ω‐;)
そういう点でも大学周辺の施設って重要なんですよ!
自宅通いの予定の人は自宅から大学までどれだけ時間がかかるかも確認しましょう。
遠いと朝早いし、丸一日授業がある日なら夜に帰ってくることにもなります。
ほんとね・・・遠いし朝早いしバス来ないし定期は年間15万近く払ってることもあるし、もう・・・つら゚(゚´Д`゚)゚
っていう心の叫びです(ΦωΦ)フフフ・・
オープンキャンパスについてはこんな感じでしょうか?
模試のことは次の日記に書きます!
___________________
地方国公立、地方名門私大受験対策
9割受かる インターネット予備校SL
講師 ペン太

___________________