こんにちは!
インターネット予備校SL 松原です。

大学受験のロジックブログをご覧頂き、ありがとうございます。

今日はうちのHPに生徒からこんな相談を受けました。
お答えしたいと思います!

【生徒の相談 RBさん仮名】
工業高校卒業なのですが医学部医学科を目指しています。
ですが習っていない教科があり偏差値も現在50に全く届いていません。これは無謀な挑戦でしょうか?

こんなアドバイスをしました。↓ ↓ ↓
ステキ(^○^)参考になれば嬉しいです。


【松原の回答】
『こんにちは!9割受かる勉強法著者松原です。

工業高校出身だから無謀だということはないですよ。

確かに理系科目は難しいものが多いので、
基礎からしっかり学んでいく必要がありますね^^

今RBさんは、

・偏差値はどのくらいでしょうか?分かれば模試名も教えてください!

・浪人は今年だけ許されているのでしょうか?

もし進研模試で偏差値50未満、浪人は残り半年強だけ許されるとしたら
確かにかなり無謀だと言えます。

医学部入試は今熾烈な戦場であります。
偏差値が50未満であれば、1-2年の長期的な取り組みは欠かせないと思います。

また非公式ではありますが、大学によっては浪人を嫌う傾向があるところがあるので、
そういったことにも注意が必要です。

今年はセンターで高得点を狙う、などの目標設定を行ってみましょう。

医学部受験に参考としてほしいのは当社CTO天流仁先生の著書です。

親と子の最新大学受験情報講座-理系編-改訂版-天流-仁志


ぜひ参考にしてくださいね!




(*^_^*)いかがですか?
参考になったかな・・・私は医学部二次対策の専門家ではないので、
ぜひ医学部受験の方は天流先生の本を参考にしてくださいね。


松原一樹でした。