こんにちは!
インターネット予備校SL 松原です。
大学受験のロジックブログをご覧頂き、ありがとうございます。
先日はうちのHPに生徒からこんな相談を受けました。
お答えしたいと思います!
【生徒の相談 RKさん仮名】
僕の狙うのは私大の医学部なんです
数学 化学 生物 英語 小論文なのですがこれ以外の教科は勉強するべきですか?
偏差値 数学50 英語 55 国語 40
受けた模試はベネッセの一番簡単な模試です。
マーク式の模試はうけたことがありません。
こんなアドバイスをしました。↓ ↓ ↓
ステキ(^○^)参考になれば嬉しいです。
【松原の回答】
『意欲的な質問ありがとうございます。私大の医学部を目指されているのですね!^^
結論から言えば、現代文の勉強は必須です。
特に英語の英文読解、数学、生物、小論文において
それら科目の成績を上げるうえで、現代文力は必須の力になります!』
(*^_^*)いかがですか?
参考になったかな・・・現代文の勉強法で悩まれている方や
何か質問があればいつでも相談くださいね!
松原一樹でした。
インターネット予備校SL 松原です。
大学受験のロジックブログをご覧頂き、ありがとうございます。
先日はうちのHPに生徒からこんな相談を受けました。
お答えしたいと思います!
【生徒の相談 RKさん仮名】
僕の狙うのは私大の医学部なんです
数学 化学 生物 英語 小論文なのですがこれ以外の教科は勉強するべきですか?
偏差値 数学50 英語 55 国語 40
受けた模試はベネッセの一番簡単な模試です。
マーク式の模試はうけたことがありません。
こんなアドバイスをしました。↓ ↓ ↓
ステキ(^○^)参考になれば嬉しいです。
【松原の回答】
『意欲的な質問ありがとうございます。私大の医学部を目指されているのですね!^^
結論から言えば、現代文の勉強は必須です。
特に英語の英文読解、数学、生物、小論文において
それら科目の成績を上げるうえで、現代文力は必須の力になります!』
(*^_^*)いかがですか?
参考になったかな・・・現代文の勉強法で悩まれている方や
何か質問があればいつでも相談くださいね!
松原一樹でした。