昨日の『守・破・離』のお話でもありましたが、
受験勉強においても本質は同じ。

”正しい型を徹底的に繰り返すこと”

これが大切です。

ですから、正しい勉強方法を知っているからといって、
受験勉強が思うように進むというわけではありません(_ _。)

勉強法を知っているだけでは意味がないのです。

「なーんだ、当たり前じゃん」

そう思う方もいるかもしれません。

しかし残念なことに・・・

その”当たり前”を実行できている人があまりにも少ない。。

勉強したらすぐに効果が出る”魔法”を求めてしまっている受験生があまりにも多い。。

これが事実なのです(w_-;

例えばサッカーなどのスポーツであっても、

地道なパスやドリブルの練習を繰り返すことで、
はじめて実践で使える技術が身に付いてきます。

自分では練習をせずに批評ばかりしている人が、
プレイヤーとして試合で活躍するのはまず不可能でしょう。

受験勉強でもそれは同じなんです。

一番大切なことなので何度も言いますよ!!


受験で最も大切なことは

正しい勉強法を徹底的に繰り返すこと!

最初は勉強方法でさえ、思うように上手くいかないものです。

実際に私もそうでした。

それでも何度も繰り返しているうちに確実に型は身についてきます。

勉強もスポーツも、芸術もゲームも同じこと。

ですから勉強だけが大変なわけではないんです
!(^^*

あなたは「受験勉強=大変なもの」と特別扱いしていませんでしたか?


文責:田中

~~~編集後記~~~
今日はちょっと遠方へ移動。

飛行機の早朝便は安いので、私はそれをよく利用しています。

ちなみに、今朝は3:30に起きました。

いつもより早く起きて、しかも航空券が安くなるなら、選ばない選択肢はどこにあるのでしょう(笑)

そんなとを思う今日この頃です。
~~~~~~~~~~


学習の作法/ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,575
Amazon.co.jp
学習の作法 実践編 東大基礎力養成 中学生のための勉強法/ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,680
Amazon.co.jp