こんにちは。インターネット予備校ロジック 大塚です。
今回のテーマは”栄養管理”についてです。
サプリメントの摂取はあくまで予防ですから、食事から栄養を取るようにしましょう。
ですので、普段から十分な食事(ごはん・おかず・野菜を十分に!)を取っておく ことが大切ですよ。
これからの季節、普段から栄養管理を徹底して免疫力を高め、風邪やインフルエンザからしっかりと体を守りましょう!
大塚
今回のテーマは”栄養管理”についてです。
- ビタミンA・C・Eをしっかりと摂る
- ビタミンA:鼻やのどの粘膜を強化するのに役立ちます。
(緑黄色野菜の他、鶏レバーやうなぎ、たら、卵、乳製品に多く含まれています)
ビタミンC:寒さなどのストレスから守ってくれます。
(柑橘系の果物に多く含まれています)
ビタミンE:抗酸化作用のビタミンで、細胞の老化を防いでくれます。
また、血行の促進にも効果があるので、冷え性などの方にはオススメです。(ナッツ類に多く含まれていますがカロリーも高いので、体重が気になる方は玄米や大豆から取り入れたほうよいでしょう。)
- たんぱく質を十分摂る
- たんぱく質は体の機能を正常にし、免疫機能の働きを高めてくれます。
肉・魚・卵・豆・豆製品などをしっかりと摂りましょう。
(肉類は脂身の少ない部分がオススメです)
- 体を冷やさないように温かい食事をする
- 体が冷えると抵抗力も落ちやすいので、
できるだけ温かい食事をとるように心がけるようにましょう!
サプリメントの摂取はあくまで予防ですから、食事から栄養を取るようにしましょう。
ですので、普段から十分な食事(ごはん・おかず・野菜を十分に!)を取っておく ことが大切ですよ。
これからの季節、普段から栄養管理を徹底して免疫力を高め、風邪やインフルエンザからしっかりと体を守りましょう!
大塚