んにちは。インターネット予備校ロジック 大塚です。

今回のテーマは”お風呂”についてです。

寒くなると血液の循環が悪くなり、手足や腰などがいつも冷たいという人は、ユックリとお風呂に浸かることをおすすめします。

お風呂にはいるときの注意点は、脱衣所を温かくして、38度から40度くらいのぬるめのお風呂に、10~15分程度ゆっくりつかることです。

入浴は体を清潔にするほか、全身を暖めて、血液の循環をよくして、疲労を回復させます。

また、薬湯は保温効果が強いので、風邪の予防にもなります。

リラクゼーションもかねて、市販の入浴剤や、ユズやショウガなどをお風呂に入れることもよい効果があります。

冬の浴室は寒くなりやすい場所です。

先に述べた温度差による、急激な血圧の変化による体への負担をなくすために、お湯を早めにはり、浴室を暖めるなどの工夫もたいせつです。

それでは。