こんばんは。
インターネット予備校ロジックのよなたんです。
受験に役立つメルマガを配信しております。
突然ですがみなさんは
「中学レベルの学習は完璧」
と自信を持って言えますか?
答えに詰まった人は要注意。
中学レベルの学力が抜けている可能性が高いです。
ロジックではまず中学レベルの穴を埋めることから学習を開始します。
それは中学レベルの知識が大学受験にとっても「最重要」だからです^^
中学レベルは学習の基礎の基礎!
いわば家の土台。土台なくして上に立派な家を建てることはできないのです。
□中学英語、完璧ですか?
いきなり結論ですが、松原先生は自身の著作で「8割の受験生は英語を中一レベル
の学習からやり直していいレベル」と断言しています。
これは松原先生の指導経験からくる結論らしいのですが、私自身も経験として感
じたことです。
私は高3の秋に中学英語がやり直したのですが、中一レベルの知識にも抜けがあっ
て本当ン二驚いた記憶があります(高校の成績は悪い方ではありませんでした)
多くの高校生は中学英語を完璧に習得できてはいないものなのです。
それが高校一年生、二年生ならなおさらです><
中学英語に抜けが多い状態で高校英語、受験英語をいくら頑張って勉強してもな
かなかうまくいかないと思います。
それはもちろん中学英語がすべての基本だからであり、センター英語も中学英語
が完璧ならご地力次第でかなり読めるようになります。
英会話だって中学英語がほぼすべて。
それくらい中学英語というものは大切なのです。
だからここはひとつ、中学英語をやり直してみましょう!
中学レベルの学習に戻る勇気を持てる人はすぐに成績が上がるはずです^^
自分の現状学力を謙虚に受け止め、レベルに合った学習をしましょうね!
※ロジックでは生徒さんの現状学力に合った学習をさせることで非常に効果的な
成果を上げています。
□具体的に中学レベルってどういうもの?
さて、中学レベルの学習が重要といわれても、それがどのくらいのものなのかわ
からない人も多いと思うので、ここでは具体的な参考書を出しながら中学レベル
を確認していきましょう^^
▼英語
中学英語で学ぶ単語熟語は約1800です。
I,youなどの中一で習うものからinvent,mealなどの中三レベルの英単語など様々
です。
こちらはテストをしたいところですがそれも難しいため、以下に紹介する単語帳
をパラパラめくって、わからないものがあった場合は一冊やっておきましょう。
・例文で覚える中学英単語・熟語1800(学研)
英文法に関しては、相当英語が得意でない人以外はどこかしら抜けている部分が
あると思うので、参考書で確認してみましょう。
・完全マスター中学英文法―くもんのスーパードリル(くもん出版)
のチェックテストを解いて抜けを埋めるといいでしょう。
この二冊くらいのレベルの英語力がついているなら、受験基礎レベルの教材を使
ってどんどん学習していきましょう!
▼数学
・語りかける中学数学
などの解説の詳しい参考書で抜けを埋めるとともに理解が浅い部分は徹底してつ
ぶすことが大切です。
▼国語
最近は活字離れの影響か、中学で習う漢字も書けない子が増えてきています。私
の教え子も全然書けません。
センター向けの漢字・語句参考書の前に一応チェックしておきましょう。
・漢検プチドリル四級・三級
などできちんと日本語を覚えましょう。
読み・書き以外も、部首や四字熟語などは日本人として最低限覚えておかなけれ
ばいけないものなのでしっかり覚えましょうね。
問題集としては
・中学総合的研究問題集 国語読解(旺文社)
などの問題集で問題に慣れることです。
〇今日のまとめ
□中学英語、完璧ですか?
→もちろん中学レベルに戻ったからといって勉強量が少なくなったり楽になった
りするということではないです。でも「急がばまわれ」きちんと段階を踏む学習
が結果的に合格への近道になるのです^^
□具体的に中学レベルってどういうもの?
→参考書は紹介したもの以外のものでもいいですが、とにかく自分の学力の穴を
発見したらちゃんと埋めることが大切です。
それではアデュー。
ブログの方もよろしくお願いします↓↓
☆NEW! よなたんのブログhttp://ameblo.jp/yonatan-logic/
メルマガのバックナンバーや科目別勉強法や参考書情報、さらによなたんの気に
なる日常(?) が満載の受験ブログです。
☆西南大学プロジェクト
このたびロジックは西南学院大学の推薦合格者の方に向けて入学前の指導を行う
ことになりました。こちらで少し紹介します。
http://www.netaruze.com/law_info.html
●よなたんの受験メルマガ
偏差値30から早稲田大学に合格した元ロジック生よなたんの、「特に出来ない」
生徒に向けた受験に役立つメルマガです。
●メルマガの感想や要望はこちらに!
http://ameblo.jp/yonatan-logic/entry-10798239446.html
待ってます^0^
インターネット予備校ロジックのよなたんです。
受験に役立つメルマガを配信しております。
突然ですがみなさんは
「中学レベルの学習は完璧」
と自信を持って言えますか?
答えに詰まった人は要注意。
中学レベルの学力が抜けている可能性が高いです。
ロジックではまず中学レベルの穴を埋めることから学習を開始します。
それは中学レベルの知識が大学受験にとっても「最重要」だからです^^
中学レベルは学習の基礎の基礎!
いわば家の土台。土台なくして上に立派な家を建てることはできないのです。
□中学英語、完璧ですか?
いきなり結論ですが、松原先生は自身の著作で「8割の受験生は英語を中一レベル
の学習からやり直していいレベル」と断言しています。
これは松原先生の指導経験からくる結論らしいのですが、私自身も経験として感
じたことです。
私は高3の秋に中学英語がやり直したのですが、中一レベルの知識にも抜けがあっ
て本当ン二驚いた記憶があります(高校の成績は悪い方ではありませんでした)
多くの高校生は中学英語を完璧に習得できてはいないものなのです。
それが高校一年生、二年生ならなおさらです><
中学英語に抜けが多い状態で高校英語、受験英語をいくら頑張って勉強してもな
かなかうまくいかないと思います。
それはもちろん中学英語がすべての基本だからであり、センター英語も中学英語
が完璧ならご地力次第でかなり読めるようになります。
英会話だって中学英語がほぼすべて。
それくらい中学英語というものは大切なのです。
だからここはひとつ、中学英語をやり直してみましょう!
中学レベルの学習に戻る勇気を持てる人はすぐに成績が上がるはずです^^
自分の現状学力を謙虚に受け止め、レベルに合った学習をしましょうね!
※ロジックでは生徒さんの現状学力に合った学習をさせることで非常に効果的な
成果を上げています。
□具体的に中学レベルってどういうもの?
さて、中学レベルの学習が重要といわれても、それがどのくらいのものなのかわ
からない人も多いと思うので、ここでは具体的な参考書を出しながら中学レベル
を確認していきましょう^^
▼英語
中学英語で学ぶ単語熟語は約1800です。
I,youなどの中一で習うものからinvent,mealなどの中三レベルの英単語など様々
です。
こちらはテストをしたいところですがそれも難しいため、以下に紹介する単語帳
をパラパラめくって、わからないものがあった場合は一冊やっておきましょう。
・例文で覚える中学英単語・熟語1800(学研)
英文法に関しては、相当英語が得意でない人以外はどこかしら抜けている部分が
あると思うので、参考書で確認してみましょう。
・完全マスター中学英文法―くもんのスーパードリル(くもん出版)
のチェックテストを解いて抜けを埋めるといいでしょう。
この二冊くらいのレベルの英語力がついているなら、受験基礎レベルの教材を使
ってどんどん学習していきましょう!
▼数学
・語りかける中学数学
などの解説の詳しい参考書で抜けを埋めるとともに理解が浅い部分は徹底してつ
ぶすことが大切です。
▼国語
最近は活字離れの影響か、中学で習う漢字も書けない子が増えてきています。私
の教え子も全然書けません。
センター向けの漢字・語句参考書の前に一応チェックしておきましょう。
・漢検プチドリル四級・三級
などできちんと日本語を覚えましょう。
読み・書き以外も、部首や四字熟語などは日本人として最低限覚えておかなけれ
ばいけないものなのでしっかり覚えましょうね。
問題集としては
・中学総合的研究問題集 国語読解(旺文社)
などの問題集で問題に慣れることです。
〇今日のまとめ
□中学英語、完璧ですか?
→もちろん中学レベルに戻ったからといって勉強量が少なくなったり楽になった
りするということではないです。でも「急がばまわれ」きちんと段階を踏む学習
が結果的に合格への近道になるのです^^
□具体的に中学レベルってどういうもの?
→参考書は紹介したもの以外のものでもいいですが、とにかく自分の学力の穴を
発見したらちゃんと埋めることが大切です。
それではアデュー。
ブログの方もよろしくお願いします↓↓
☆NEW! よなたんのブログhttp://ameblo.jp/yonatan-logic/
メルマガのバックナンバーや科目別勉強法や参考書情報、さらによなたんの気に
なる日常(?) が満載の受験ブログです。
☆西南大学プロジェクト
このたびロジックは西南学院大学の推薦合格者の方に向けて入学前の指導を行う
ことになりました。こちらで少し紹介します。
http://www.netaruze.com/law_info.html
●よなたんの受験メルマガ
偏差値30から早稲田大学に合格した元ロジック生よなたんの、「特に出来ない」
生徒に向けた受験に役立つメルマガです。
●メルマガの感想や要望はこちらに!
http://ameblo.jp/yonatan-logic/entry-10798239446.html
待ってます^0^