こんばんは!インターネット予備校ロジックのよなたんです。
受験に役立つメルマガを配信しております。
最近はなかなか配信できずにすみません。
これからはどんどんメルマガを書いていこうと思います!
ブログも始めたのでそちらもよろしくお願いします(メルマガの最後にURLを載せ
ます)
☆西南大学プロジェクト
このたびインターネット予備校ロジックは西南学院大学の推薦合格者の方に向け
て入学前の指導を行う
ことになりました。
インターネット予備校ロジックの指導力を評価頂き
大学をフォローしていく新しい試みです。
こちらで少し紹介します。
http://www.netaruze.com/law_info.html
いよいよ入試が始まりましたね!
早稲田大学も入試が始まり、去年を思い出します。
今日は試験中盤におけるアドバイスを少ししようと思います。
□とにかく最後まで勉強!
入試直前になると「もう今更やっても変わらない」と言って全く勉強しなくなる
人がいますが、できるだけ最後まで勉強しましょう。
なぜなら学力は放っておくとすぐに下がるものだからです。
英語などは数日触れなかっただけでもカンが鈍ってしまいます><
また苦手科目に集中して勉強するのもいいですが、得意科目も一日に少しは触れ
ておきましょうね。
過去問中心の勉強をしている人も多いと思いますが、ぜひ今一度参考書で基礎を
確認しましょう!
□体調管理だけは全力で!
入試が始まって、何人も体調を崩している受験生の子を見ています。
どんなに気を付けても病気はかかることもあります。
残念ながら私の教え子はかかってしまいました。
うがい手洗いは当然として、東京に受験に来ている・来る人はマスクを常に着用
していましょう!
きちんと食事はとって十分な睡眠をとって、万全の状態で試験に臨むようにしま
しょう。
体調管理も実力のうちです!
□最後まであきらめるな!
本命の前の試験で想像以上に出来が悪くて「滑り止めにも落ちて第一志望に受か
るわけがない」と半ばあきらめがちになっている受験生の子がいます。
しかし第二志望以下の大学にすべて落ちて、本命に受かるということは決して珍
しいことではありません。
以前メルマガを書いてくれたK・S君も早稲田の1学部以外はほぼ全滅という話です
。
また受験一発目や二発目は緊張などでうまく実力が発揮できないことも多いです
。
これまでやってきたのはすべて第一志望のため。
どうか最後まで気持ちをブラさずにくらいついてほしいです!
そしてなにより、受験は最後までわかりません。
落ちていたと思っても案外受かっているものです。
私も確実に落ちたと試験終わった後は思っていましたが、合格していました。
逆に絶対受かったと思った大学に落ちる、、、そんなものです。
一番大事なのは最後まで集中を切らさずに全力を出し切ることです!
悔しい気持ちもつらい気持ちもとりあえず横において、あと少し頑張ってくださ
い!
私は微力ですが出来る範囲で受験生を応援していきます^^
それではアデュー。
☆NEW! よなたんのブログhttp://ameblo.jp/yonatan-logic/
メルマガのバックナンバーや科目別勉強法や参考書情報、さらによなたんの気に
なる日常(?)が満載の受験ブログです。
●よなたんのメルマガ
偏差値30代から早稲田大学に合格した元ロジック生よなたんの、「特に出来ない
」生徒に向けた受験に役立つメルマガです。
●メルマガの感想や要望はこちらに!
http://ameblo.jp/yonatan-logic/entry-10798239446.html
待ってます^0^