2009年も二日目になりました。
会社員を辞めて3年が過ぎようとしています。個人事業主ではない経営者としては満2年が過ぎようとしています。過ぎ去って見れば一瞬だった気がしますが、凄く長かった気もします。それは多く学んでは失敗し、その失敗をもとに学ぶというサイクルが何十何百何千と回ったからだと思います。
この2年間の一番の学びは、社会生活において人間には無限の可能性が秘められているということを心から信じられるようになったことです。もちろん自分に対してもそうですし、社員・生徒に対してもそう信じることが出来ますしその可能性の扉を開ける鍵を得たことが何よりも大きな成長でした。
土井英司先生・寺田昌嗣先生との出会いがなければ、もう少し気付くのが遅かったかもしれません。
独りよがりにならないこと。それはただ自分にとって良いもの・良い指導を相手に与えるだけではダメだということです。自分が良いと思うことをベースに、相手の望むものをキチンとヒアリングし引き出した上で、それを実現できる体系的で長期的なフォローとすることが大事だとつくづく感じます。
こういった経験をもとに、ようやく経営の何たるかが見えてきましたし今年は飛躍できる自信があります。そこで2009年の個人目標・会社目標を立てたいと思います。
【会社目標】
□既存生徒の合格率を95%を目指す
⇒メソッドとしては学習プランのデータベースの改善とメンタル分析ツールの精緻化を継続して行なう。またWEBカメラなどのインフラを効果的に活用し指導の量を満たしていく
□生徒数3000名を受け入れる制度を整える
⇒オペレーションとクリエイティブの連携を強化しラインスタッフが管理する組織の構築 具体的には10月から始動
□12月までにWEBマーケティング部門を設置
⇒自社のWEBマーケティングだけでなくB to Bビジネス向けに展開を始める(前提として上記月商を超えること)
とくに昨年11月から始めたマーケティング施策の芽がようやく出始めており、結果にかなりワクワクしています。本当に世に"伝えたもの"を持つ我々だからこそ出来る実践的なマーケティング理論があると確信しております。相当強力でインパクトのある理論ですが、ベースはBasics理論とアイディアの力のSuccessです!笑
□本格的に資金調達を始める
⇒現在の教育事業を軌道に乗せ、その将来性と利益率が高い事業へと変貌させる手段としてこれを早く実現したい。
【個人目標】
□本年秋に30万部のベストセラー本を書く(2010年3月末までにその部数を達成)
□15kg体重を落とす
⇒組織が未熟な今は健康管理を徹底し絶対に倒れないようにする
□未払い給与から実給を・・・
⇒2年間会社を立ち上げてからほとんど無給与><
なんか一気に目標がショボくなってきたのでこの辺で!苦笑
立てるだけでは意味が無いので、頑張れば実現可能な目標にしてみました。
必ず達成します。