皆さまこんにちは。
明日は、叔父夫婦の元に預けていた植物を、引き取りに行ってきます(^-^)/
叔父のみとですが、一緒に昼食もとるので楽しみです(^ ^)
まだ時差ボケが残っていて、目が覚めました。
(今イギリスは、午後6時台)
6/8から19までの週5日、ロンドンの語学学校に通っていました。
9:15~15:00までの3コマ授業です。
学校はロンドン中心地にあり、とても雰囲気がいいところでした。
東京でいうと、有楽町と日比谷から、飲屋街をのぞいた雰囲気です。
となりの駅が、Piccadilly Circus という、高級ショッピング街でした。
例えるなら、銀座と表参道に、N.Y.のブロードウェイの雰囲気をまぶした感じ。
(これは余談ですが、お土産店で、ロンドンの地下鉄路線図の柄のマウスパッドを見かけて、迷って買いませんでした。ちょっと安っぽかったし、大きかったから。
しかし今思うと、その安っぽさ自体、まさにお土産らしく、私にロンドンを思い出させるだろうから、買えばよかったなと、思いました。)
ホームステイ先は、学校からの距離感を東京で例えると、中央線国分寺駅です。
名前も同じく「Central line 」:-)
少し遠かったので、授業後に知らないところに寄り道してから帰宅すると、帰るまでどっと疲れました(^_^)a
静かな住宅街でした。
イギリス(とロンドン)で、何よりも私の心を捉えて離さないのは、とても広く、高い空がいつでも見えるということです。
特に夏だったからか、よく青空を見ることができました。
その広さは、東京では考えられないくらいです。
「同じ都市なのに、信じられない!」です。
思ったより、大幅に遅れていますが、今はSauthampton から、Mottisfont&Dunbridgeへ移動しています。
この季節のイギリスだからこそ、行きたい場所があるのです(^^)
(6/4の23:30)
昨日一昨日はホテルに泊まりましたが、今日の宿はユースホステルです。
ユースホステルとは、ベッドのみの、簡易宿。
私はドミトリータイプの部屋にしたので、共同部屋です。
大部屋に、2段ベッドやベッドが、16人分置いてあります。
男女共同の部屋もありますが、もちろん、女性専用部屋にしました^^;
正直なところ、私はユースホステル泊は無理だと思いました。
部屋が共同なのはまだよいのですが、シャワーから水しか出ないのが、辛かったです。
お湯が出るのは、当たり前ではなかったと、水で洗髪しながら、思いました。
しかし、今日はとても疲れたので、暖かいベッドで眠れるというだけで、とても幸せです!
海外旅行だからというだけでなく、今日はたくさん移動したので、より疲れました(・_・;













