忘れていた探し物 | 数楽と音学と音楽

数楽と音学と音楽

音楽ブログのつもりが数学に侵食されてしまいました・・・。

わ10年以上になるかと思う。
MIDI全盛期にDTMで作曲とかやっていた。
勉強がてら他の人が打ち込んだ曲を展開して眺めていた。
JAZZでファイル名がmeditと書かれていた。
その当時はまだyoutubeはまだなかったか、ここまで知名度はなかったと思う。
検索しても特定できなかった。
なにせICQとかチャットが主流だった時代だ。

データ整理でいくつかのハーディスクを整理しているのだけど、
JAZZのMIDIフォルダを見つけた。
もうファイル名すら忘れていた。
それを懸命に思い出して、その名を検索した・・・。

その結果がこれである。






嗚呼、何ということだ。
この曲だ。スパニッシュの情熱、見るものを興奮させる超絶技巧の早弾き。
心が震える。
熱狂した曲がいつしか忘れてしまい、それが完全な形となって私の目の前に現れた。
素晴らしい、素晴らしい。
ただただ素晴らしい曲だ。
ギター2本で掛け合う旋律。
色々な演奏をしばらくは見ることになりそうだ。

嗚呼、音楽は素晴らしい。