ちくわだって・・・ | 数楽と音学と音楽

数楽と音学と音楽

音楽ブログのつもりが数学に侵食されてしまいました・・・。

とある音楽教室の広告が凄いと話題になってます。
それがこちら。








フルート吹きの立場から言わせてもらうと、
むしろ「ちくわで音楽やる方が凄くない?」と思うんです。
フルート吹きは全国、いや世界中に演奏者がいるので競争は激しいです。
しかし、ちくわなら・・・おそらく日本料理だから演奏者は日本にしかいないので
競争倍率は低いと思うのです。
そして、エンターテイメントしても成立すると思うのですよ。

とか、思っている時点で自分はマイノリティでしょうけど。


ちなみに右のフルートを持っている画像ですが、
笛吹きなら違和感を感じるはずです。
そうです、右手の持ち方がおかしいんですよね。
親指は胴管の下にないと駄目なんです。
ちくわの持ち方の方が正しいです。
モデルさんとカメラマンは、知らなかったようですね。